2020/7/7
燕のひなちゃんが全羽、消えた アニマルコミュニケーション
毎年、カップルで巣作りをしていたつばめちゃん。

今年もヒナが数羽無事にかえって、顔中に大きなくちばしをひろげ、本当にかわいらしい。
ところがこの数日後、全羽ともに忽然と姿を消した。
謎の失踪です・・・。
カラスは毎日、あちこちから卵やヒナを狙ってやってくるし、うっかり下にコンテナなどを置くと、ノラにゃんこに巣をつぶされて食べられることはあったけど、今回は巣は全く壊れていないし、食べられた形跡もない。蛇もいないし、ネズミも来ない。

どこへ行ったの?
先週、成鳥が一羽、脚を痛めて、庭先を転げまわり、保護しようとしたが、車の下に入ってしまったので無理に出さないほうがいいと、しばらくそのままにした。植え込みがあるので、そこに避難したらしく、その後、見えなくなった。
でもね、元の、この場所の巣はカラスを含む天敵から丸見えなのですよ。とにかく危険がいっぱいなんです。
だから、いつもシュナ君と、2階に巣を作れば、おかあさんとシュナ君が守ってあげるのにね、と話していました。
燕ちゃんには毎朝、「あそこはやめて2階に来れば?必ず、守ってあげるから。」と言っていたんです。
すると、今月に入って、2羽の成鳥が内見会にやってくるようになり、サッシに泥を付け始めました。
やった〜!巣材も運んでいるし、ようやくその気になってくれましたよ。
長雨で泥が運びやすいからせっせと運んでいますが、巣作り1年生なのか、一か所につけることができず、あちこちにくっつけて手間がかかっているようです。
まあね、君らのお父さん、おかあさんも、最初の年は失敗してうまくお家が作れなくて、翌年、初めて巣を使っていたからね、もし、今年ができなくても、とっといてあげるよ。これから梅雨が明けて、台風や、猛暑がやってきたとしても、ここに卵を生むのならシュナ君としっかり守るから、安心して生みなさい。
虫もいっぱい来るからご飯にも困らない。ヒナのウンチだって、毎日ちゃんと洗い流してあげるし、住宅のメンテはおばちゃんがやってあげる。お水も用意するし、砂浴び用のきれいなさらさらの砂も置いてあげる。台風の風よけも作る。
だから、安心していいよ。
いい子を産んでね。
川上村でのアニマルコミュニケーション講座、その他の地域での講座やワークショップをご希望のかたはご相談ください。
「自分のうちの子の気持がわかるようになりたい、動物の感情を知って癒したい」という方にお勧めの内容です。グループでも個人でも可。

オーラの状態からその子の現在の肉体や体内透視、感情、改善したいことを読み取り、行動学の面からも解析し、直接、語り掛けるコミュニケーションです
個人情報保護法に基づき、無断で掲載をしたり公開をするようなことは行っておりません。写真は一部、無料サイトからのものを使用する場合があります。
お問い合わせ・お申し込みは下記までメールをお願いします。
info@animalcommunication-yuinagano.com
川上村プライベートレッスンは月に一度の講座です。
アニマルコミュニケーター・ヒーラー愉意のカウンセリングは下記からどうぞ。
カウンセリングはホームページ↓をご覧ください。
http://www.animalcommunication-yuinagano.com
お問い合わせ・お申し込みは
info@animalcommunication-yuinagano.com
もっと正式に学びたい方はアカデミーの受講をお勧めいたします。資料をご希望の場合は郵送いたします。

今年もヒナが数羽無事にかえって、顔中に大きなくちばしをひろげ、本当にかわいらしい。
ところがこの数日後、全羽ともに忽然と姿を消した。
謎の失踪です・・・。
カラスは毎日、あちこちから卵やヒナを狙ってやってくるし、うっかり下にコンテナなどを置くと、ノラにゃんこに巣をつぶされて食べられることはあったけど、今回は巣は全く壊れていないし、食べられた形跡もない。蛇もいないし、ネズミも来ない。

どこへ行ったの?
先週、成鳥が一羽、脚を痛めて、庭先を転げまわり、保護しようとしたが、車の下に入ってしまったので無理に出さないほうがいいと、しばらくそのままにした。植え込みがあるので、そこに避難したらしく、その後、見えなくなった。
でもね、元の、この場所の巣はカラスを含む天敵から丸見えなのですよ。とにかく危険がいっぱいなんです。
だから、いつもシュナ君と、2階に巣を作れば、おかあさんとシュナ君が守ってあげるのにね、と話していました。
燕ちゃんには毎朝、「あそこはやめて2階に来れば?必ず、守ってあげるから。」と言っていたんです。
すると、今月に入って、2羽の成鳥が内見会にやってくるようになり、サッシに泥を付け始めました。
やった〜!巣材も運んでいるし、ようやくその気になってくれましたよ。
長雨で泥が運びやすいからせっせと運んでいますが、巣作り1年生なのか、一か所につけることができず、あちこちにくっつけて手間がかかっているようです。
まあね、君らのお父さん、おかあさんも、最初の年は失敗してうまくお家が作れなくて、翌年、初めて巣を使っていたからね、もし、今年ができなくても、とっといてあげるよ。これから梅雨が明けて、台風や、猛暑がやってきたとしても、ここに卵を生むのならシュナ君としっかり守るから、安心して生みなさい。
虫もいっぱい来るからご飯にも困らない。ヒナのウンチだって、毎日ちゃんと洗い流してあげるし、住宅のメンテはおばちゃんがやってあげる。お水も用意するし、砂浴び用のきれいなさらさらの砂も置いてあげる。台風の風よけも作る。
だから、安心していいよ。
いい子を産んでね。
川上村でのアニマルコミュニケーション講座、その他の地域での講座やワークショップをご希望のかたはご相談ください。
「自分のうちの子の気持がわかるようになりたい、動物の感情を知って癒したい」という方にお勧めの内容です。グループでも個人でも可。

オーラの状態からその子の現在の肉体や体内透視、感情、改善したいことを読み取り、行動学の面からも解析し、直接、語り掛けるコミュニケーションです
個人情報保護法に基づき、無断で掲載をしたり公開をするようなことは行っておりません。写真は一部、無料サイトからのものを使用する場合があります。
お問い合わせ・お申し込みは下記までメールをお願いします。
info@animalcommunication-yuinagano.com
川上村プライベートレッスンは月に一度の講座です。
アニマルコミュニケーター・ヒーラー愉意のカウンセリングは下記からどうぞ。
カウンセリングはホームページ↓をご覧ください。
http://www.animalcommunication-yuinagano.com
お問い合わせ・お申し込みは
info@animalcommunication-yuinagano.com
もっと正式に学びたい方はアカデミーの受講をお勧めいたします。資料をご希望の場合は郵送いたします。