2020/4/25
中高年の犬と人間のごはん おばんざい
ラーマが旅立ってから、しばらく使えなかった鉄鍋。
毎日野菜がトロトロになるまで煮ていたのですが、触感を残した野菜が好きなシュナ君にはつかわないので、棚にしまっていました。
長野県は水がいいほうだと思いますが、川上は硬水だそうで、水道をひねれば冷たくておいしい水が飲めるけど、口当たりは硬いです。
なので、お茶に使うお湯は鉄瓶で沸かした方がおいしいし、なにしろ、自動的に鉄分も取れるわけですから、昔の人は貧血なんてなかったのかもしれません。

なので、再び、鉄鍋を使うことにしました。
家族も少ないので小さなものを2種類、数年前にネットで買いました。手前右が約3〜4人用で左奥は2人用くらい。

シュナ君にはラム肉の水煮を作っています。
煮物や1回分のお味噌汁なら2人用の小さなお鍋で充分です。
重いのが難点ですが、鉄鍋や鉄瓶は火の通りがよく、煮物やシチューなどの煮込みがおいしいです。
わざわざ、お鍋まで…という方は、調理用の鉄球でも鉄分補給ができますよ。
長野県は講座で学んでいただける場所がなく、コミュニケーターが不足しています。
川上村でのアニマルコミュニケーション講座、その他の地域での講座やワークショップをご希望のかたはご相談ください。
「自分のうちの子の気持がわかるようになりたい、動物の感情を知って癒したい」という方にお勧めの内容です。グループでも個人でも可。

オーラの状態からその子の現在の肉体や体内透視、感情、改善したいことを読み取り、行動学の面からも解析し、直接、語り掛けるコミュニケーションです
個人情報保護法に基づき、無断で掲載をしたり公開をするようなことは行っておりません。写真は一部、無料サイトからのものを使用する場合があります。
お問い合わせ・お申し込みは下記までメールをお願いします。
info@animalcommunication-yuinagano.com
川上村プライベートレッスンは月に一度の講座です。
アニマルコミュニケーター・ヒーラー愉意のカウンセリングは下記からどうぞ。
カウンセリングはホームページ↓をご覧ください。
http://www.animalcommunication-yuinagano.com
毎日野菜がトロトロになるまで煮ていたのですが、触感を残した野菜が好きなシュナ君にはつかわないので、棚にしまっていました。
長野県は水がいいほうだと思いますが、川上は硬水だそうで、水道をひねれば冷たくておいしい水が飲めるけど、口当たりは硬いです。
なので、お茶に使うお湯は鉄瓶で沸かした方がおいしいし、なにしろ、自動的に鉄分も取れるわけですから、昔の人は貧血なんてなかったのかもしれません。

なので、再び、鉄鍋を使うことにしました。
家族も少ないので小さなものを2種類、数年前にネットで買いました。手前右が約3〜4人用で左奥は2人用くらい。

シュナ君にはラム肉の水煮を作っています。
煮物や1回分のお味噌汁なら2人用の小さなお鍋で充分です。
重いのが難点ですが、鉄鍋や鉄瓶は火の通りがよく、煮物やシチューなどの煮込みがおいしいです。
わざわざ、お鍋まで…という方は、調理用の鉄球でも鉄分補給ができますよ。
長野県は講座で学んでいただける場所がなく、コミュニケーターが不足しています。
川上村でのアニマルコミュニケーション講座、その他の地域での講座やワークショップをご希望のかたはご相談ください。
「自分のうちの子の気持がわかるようになりたい、動物の感情を知って癒したい」という方にお勧めの内容です。グループでも個人でも可。

オーラの状態からその子の現在の肉体や体内透視、感情、改善したいことを読み取り、行動学の面からも解析し、直接、語り掛けるコミュニケーションです
個人情報保護法に基づき、無断で掲載をしたり公開をするようなことは行っておりません。写真は一部、無料サイトからのものを使用する場合があります。
お問い合わせ・お申し込みは下記までメールをお願いします。
info@animalcommunication-yuinagano.com
川上村プライベートレッスンは月に一度の講座です。
アニマルコミュニケーター・ヒーラー愉意のカウンセリングは下記からどうぞ。
カウンセリングはホームページ↓をご覧ください。
http://www.animalcommunication-yuinagano.com