2013/2/6
ハードタイプのグミ♪ 失笑の日々
グミ好きです。
数あるグミの中でももっとも好きなグミがハリボーのグミ♪
去年の12月に見つけたクリスマスバージョンは小さなオーナメントの形の小さなグミが小袋に入ったタイプ♪
最初は、小さくなった分、かなり弾力も強くて硬質ナイロンでできているんじゃないかと思った。
・・・わんこならチキン味やベーコン味だもんね。
かみたくなる気持ち、よ〜くわかるよ・・・。
で、この大きな袋(写真左)を3つ買って毎日、小袋を1つだけコーヒーや紅茶とおやつに食べるのが楽しみです。
残りはわずかになりました…
最近は柔らかなグミがおおいなか、ハリボーの甘酸っぱくて後味のすっきりしたハードグミは飽きることがありません♪
それなのにあまり売っているお店が見つからない。
30年位前に味覚糖がはじめてハードなグミを売り出して「UHA味覚糖」に社名?変更になったことがあった。
あのときのグミの味が理想的なものだったなぁ・・・。
代わりになるハードグミを探してみたけど当初、「おぉ!これこそわたしの理想のグミだ」と喜んだグミは、わたしを気遣ってくれる脂肪分ゼロタイプのものになり、ためしに買ってみたら残念なことに香りつき消しゴムを食べてるようでまずかった。
フイットチーネは砂糖がザラザラでいまいち・・・。
果汁グミは甘過ぎ…。
ほどよい甘さと酸味の強い弾力系でようやく見つけたハリボーのもの。
甲府の駅で見つけて以来、中央線に乗る日は必ず購入。
昼食時に電車に乗っているのでお腹がなるため、つい買ってしまう。
ハリボーさん、もうちょっと販売エリアを広げませんか・・・?

↓ブログ村ランキングに参加しています。ぽちっとよろしくおねがいします。

にほんブログ村
数あるグミの中でももっとも好きなグミがハリボーのグミ♪
去年の12月に見つけたクリスマスバージョンは小さなオーナメントの形の小さなグミが小袋に入ったタイプ♪
最初は、小さくなった分、かなり弾力も強くて硬質ナイロンでできているんじゃないかと思った。
・・・わんこならチキン味やベーコン味だもんね。
かみたくなる気持ち、よ〜くわかるよ・・・。
で、この大きな袋(写真左)を3つ買って毎日、小袋を1つだけコーヒーや紅茶とおやつに食べるのが楽しみです。
残りはわずかになりました…
最近は柔らかなグミがおおいなか、ハリボーの甘酸っぱくて後味のすっきりしたハードグミは飽きることがありません♪
それなのにあまり売っているお店が見つからない。
30年位前に味覚糖がはじめてハードなグミを売り出して「UHA味覚糖」に社名?変更になったことがあった。
あのときのグミの味が理想的なものだったなぁ・・・。
代わりになるハードグミを探してみたけど当初、「おぉ!これこそわたしの理想のグミだ」と喜んだグミは、わたしを気遣ってくれる脂肪分ゼロタイプのものになり、ためしに買ってみたら残念なことに香りつき消しゴムを食べてるようでまずかった。
フイットチーネは砂糖がザラザラでいまいち・・・。
果汁グミは甘過ぎ…。
ほどよい甘さと酸味の強い弾力系でようやく見つけたハリボーのもの。
甲府の駅で見つけて以来、中央線に乗る日は必ず購入。
昼食時に電車に乗っているのでお腹がなるため、つい買ってしまう。
ハリボーさん、もうちょっと販売エリアを広げませんか・・・?

↓ブログ村ランキングに参加しています。ぽちっとよろしくおねがいします。

にほんブログ村