2011/3/25
被災地のものを…。 癒しと祈り
水が売り切れてお茶が売り切れ、花まで売り切れ…。
お花が足りないのはよくわかります。
あれだけたくさんの方が亡くなってしまったんですから。
寒いときだしすぐ生花は凍ってしまいダメになりますしね。
農家の方も大変なことになってしまいました。
大好きな野菜でも花でも乳製品でも納豆でも…。
売っているならできるだけ被災地のものを買ってあげたい。
一軒の家での消費量はたかがしれているけれど、とにかく被災地の復興のためになるなら買ってあげたい。
生産者は家で食べてるんだし。
身の回りのものだって被災地の生産物はたくさんあるんだし。
口に入るもの以外だって、買いますよ。
生産者の気持ちはよ〜くわかるから。
私は買うぞ!
農家の皆さん、頑張って!
お花が足りないのはよくわかります。
あれだけたくさんの方が亡くなってしまったんですから。
寒いときだしすぐ生花は凍ってしまいダメになりますしね。
農家の方も大変なことになってしまいました。
大好きな野菜でも花でも乳製品でも納豆でも…。
売っているならできるだけ被災地のものを買ってあげたい。
一軒の家での消費量はたかがしれているけれど、とにかく被災地の復興のためになるなら買ってあげたい。
生産者は家で食べてるんだし。
身の回りのものだって被災地の生産物はたくさんあるんだし。
口に入るもの以外だって、買いますよ。
生産者の気持ちはよ〜くわかるから。
私は買うぞ!
農家の皆さん、頑張って!
2011/3/25 19:44
投稿者:愉意
2011/3/25 9:34
投稿者:小太郎
被災地周辺はお店も何も営業できないからどんどん人が居なくなって商売にはならないでしょうね。それでも地元のひとはやっぱり被害にあっても離れたくないでしょう。復興のためには商業も必要ですもんね。
できるだけ買いましょう。
こちらでは茨城、千葉、埼玉、群馬の野菜が売られているので私は買ってます(^-^)