2009/4/26
F1バーレーンGPの観戦を終えました。
「不確定要素が絡みにくいGP」と先週書いた通り
セーフティカーも雨もなし。リタイヤも一貴くん1台のみ
という、極めてマトモなレースとなりました。
トヨタのフロントロウでスタート前は盛り上がりましたが
神風…いや、、向かい風とハードタイヤに見放され
優勝は逃げて行ってしまいました…残念。
ソフト→ソフト→ハード(超ショートスティント)の
作戦なら、形勢は変わっていなかったでしょうか…<ダメ?
一方、開幕からの台風の目、ブラウンGPは
予選までの結果を見ると、やっぱり捕まったか?
と思わせるような動きでしたが、マシンが持つ
ポテンシャルをキチンと引き出すことを堅実にやり
尚且つバトンの2周目のパッシングで勝ち取った
一勝と言えるでしょう。
お見事でした。バナナお供えしときます(爆)
開幕からマシンの熟成に遅れを認めていたマクラーレンも
予選5位まで這い上がってきて、スタートでは
KERSの威力を発揮してジャンプアップ!
コレも私が恐れていた展開…。1戦早く訪れましたね…。
ヨーロッパラウンドからは更にバージョンUPが
期待できるでしょうから、注目したいところです。
今季初ポイントのフェラーリ。
社長にケツ叩かれてやっとの思いでのポイントゲットですね。
F60の開発にサジを投げたとかナントカ…って噂も飛んでますが
どうなんでしょうね。。
とりあえず、今の勢力図としては、TVでも紹介されていましたが
表彰台に上がったブラウン・レッドブル・トヨタが第1グループ
ということになりそうです。
第2グループは、ウイリアムズ・マクラーレン・ルノーでしょうか。
BMWはどうしちゃったんでしょう…。
次戦は、注目のスペインGP。
GW中の開催なので、フリー走行からライブ観戦をと思っていますが
何と、決勝日はお仕事でございます。。(苦)
…絶対、、、間に合うように帰ってやるっ!!(笑)

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。