2009/4/21
先週の土曜日、ちょっとした用事があって
こちらへ行ってきました。

とあるものを借りるために(謎)
その帰り道でのことです。
国道17号バイパスに面した某公園の駐車場から
出てきたレガシィ。
一見、何の変哲もないレガシィなのですが…。

フェンダーミラーですっ!
これでオーナーズクラブのオフ会に行ったら
ある意味注目浴びるカモ?
逆にバカにする輩もいるカモしれませんが。。
まぁ、、そんなことはどうでも良いや(笑)
ちょっとレアなクルマとの出会いのお話でした。

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:ようじ
masa_kさん、こんにちは。
>以前モデリスタでフェンダーミラーを取付する作業例
へぇ〜。
イプサムでもできたのでしょうか?
やってみたかったカモ?(爆)
>オーテックザガートステルビオ
ぬおぉぉぉ〜!
シビれるほどレアなクルマ!
久っさびさに聞きましたヨ。
知ってる人、どれだけいるでしょうネ(笑)
http://yellow.ap.teacup.com/youji/
投稿者:masa_k
ををレアですね。^^
昔はどんな車でもフェンダーミラー仕様がありましたが、最近はタク・ハイ・ショーファー向けにしか残っていないですね。^^;
以前モデリスタでフェンダーミラーを取付する作業例がありましたが、今はそのページは無くなっていますね。
慣れていない私には、虫の触角に見えるし、像が小さく見えるので苦手ですが、「フェンダーミラーじゃなきゃヤダ!」そういう人もいるんでしょうね。
なんか、MT車と似てるな。。。^^;
フェンダーミラーでも2000GTのフェンダーミラーはカッコイイですね。
日産には、助手席側だけフェンダーミラーの「アンシンメトリーミラー」や初代レパードには「ワイパー付きフェンダーミラー」等がありました。
2代目レパードがベースのオーテックザガートステルビオには、かの有名なボディに一体化されたフェンダーミラーがありますね。
「ワイパー付き〜」は後にシーマの「ワイパー付きドアミラー」に発展しますね。
同じ頃、GX81マークU兄弟には、コレも有名な「サイドウィンドーワイパー」がありました。
「両方付けば最強ジャン(爆)」なんて思っていました。^^