福岡モーターショー・・・。
東京モーターショーの情報をずっと追っていたので、当然ながら目新しいものはありません。
ただ、雑誌やネットで見たものを現実に見ることで、違った印象を受ける場合もありますね。
本日はラスト!
カワサキでございます。
各社、コンセプトモデルで競って将来の展望を示していたのですが、このカワサキにおいては「そんなの関係ねー」ってか?。
そういえばカワサキはこれまで奇抜なコンセプトモデルって出してきてたっけ?
ま〜そこがカワサキなんでございましょうか。
突然ER6n出したりヴェルシス出したり、以前はW650やザンザス出したりと私的にはいつも意表をつくバイクを発表するメーカーだなと思っておりますがね。
今回のカワサキブースはカワサキグリーンのオンパレード!
メーカーとしての統一感は出ていたと思います。
KTMのオレンジ、ドカの赤みたいにね。

DトラッカーX レーサーバージョン
これは恐ろしくかっこよかったゾ!

DトラッカーX 市販バージョン
もともとDトラッカーの形は大好きで、モデルチェンジでどう変わるか心配だったが、ヘンに欧モタの形に囚われることなくホッとしてます。ただフロントのみドカモタっぽい気がしないでもないが^^;)
市販バージョンも上のようなカラーリングを施すだけで、かっこよくなりそうね。
ホイールもメーカーオプションでライン入りが欲しい!
やっぱり、黒よりグリーンがいいな。

ninja250 レーサーバージョン

ninja250
壊滅状態の250ccスポーツクラスにまさかのニューモデル!!
やっぱりカワサキはユーザーの意表をつくバイク作るのが好きみたい。
これまた上のレーサーバージョンのようなカラーリングにしたいね〜。
KSR110のように、今後このバイクを使ったレースも開催されるんでしょうか。
このようにレーサーバージョンと市販バージョンを並べて見せることで、市販バージョンの魅力が増すのは確かかな・・・。
メーカーがカスタムの方向性の一つを提示するってのも時代の流れなのかもしれません。
さて、カワサキの写真はこれだけです・・・^^;)
他はあまり興味がなかったので・・・時間もなかったしね。
会場滞在時間は約50分。
ほとんどカメラ越しでショーモデル見てたような^^;)
・・・で、番外編としてのコンパニオン写真は、
無い!
なんせ50分。
それをバイク撮影オンリーに費やした私は立派なバイクオタクなのでしょうか?
でわ!
人気blogランキングへ


0