先日交換した883Rのマフラー。
ちょっと近所を走ってきた感想です。
まず、音量的には前ノーマルマフラーとほとんど同等といえるでしょう。全然やかましくないです。
音質的にはちょっとこもった感じがします。音量を同等のまま2本出しを1本出しにすればこうなるのか、という感じ?
交換によって、パンパンいうようになったとか、体感的にパワーが上がった下がったってのは今のところないですね。
ちょっと上品な音になった気がします。乗ってる気分はいいですね〜!
交換したリアキャリパーも何の違和感無く効いてくれます。純正OEM製品で正解だったかなと思います。クロームメッキ化さえできれば、効き自体には何の不満もなかったのでね。

まだ、ディスクとパッドがなじんでないのでこれからもっと効くようになるでしょう。
あとはフロントブレーキですね。
こちらはクロームメッキ化以外にフニャフニャ操作感解消という課題があるのでパーツ選択にまだ時間がかかりそうです。
今回のリアの件から考えて、フロントキャリパーは純正OEMメッキ品、ホースは純正ステンレス(ヤフオクで購入済み)でよいかなと思ってます。
問題は、マスターです。
リビルドするか、一式交換するか、交換するならどのパーツにするか云々・・・。
ま〜来年早々の課題とします!
でわ!
人気blogランキングへ


0