2021/1/13
中途半端な緊急事態宣言が出てしまい、あきれております〜。自主性を重んじる(頼る???)、阪神の練習と一緒で、ぬるいですね。
さて、今月はヴィンテージアイテムのアップをちょこちょこやろうと思っております。
今日はパンツ4本です。古着の中でも、個人的にセッズと一番相性が良い冬物と言えばこれじゃないでしょうか?

アイテムページはこちらから http://uk-extra.com/vintage.htm
80'sの太めのパンツをアップしました〜。一つ目はコーデュロイパンツになります。ユーロ製の80年代のコーデュロイタックパンツです。大きめのサイズをだぼっと着るのが良いですね。

畝幅(うねはばよ呼びます)大きめののコーデュロイで、冬の着こなしにはぴったりです。畝幅はコーデュロイの1本の幅の事ですね。これが太いとモコモコした厚手の風合いのコーデュロイですね。

セッズのボンデッジパンツにコーデュロイ生地の物があるので、モヘアとかの組み合わせによく合いますよ。ラバーソール系のシューズを合わせるのも良いと思います。(写真はチャッカブーツです)
ダボっとジョニーロットンとかのあの雰囲気ですね。モヘアと相性がめちゃ良いですよね〜

二本目もタック入りのワイドなコーデュロイパンツ。

スリムパンツに合わすモヘアも良いですが、ワイドなコーデュロイパンツにモヘアの組み合わせも、かなりグッドですね。

サイズは大きめですが、ベルトで絞れるので大丈夫です。
お次もコーデュロイパンツ

3本目はノータックのストレートワイドパンツです。昔の学ランのドカンタイプってやつですね。昭和でごめんなさい。

太くて、すとーーんとまっすぐなシルエット。

厚手のニットによく合います。この野暮ったい感じが、古着のよさですね。
最後は、キレイ目のカジュアルなスラックス。

スコットランドの伝統的チェック柄、グレンチェックのスラックスです。かなり良いウールを使用していて、雰囲気がめちゃ良いです!

グレー系の色が多いグレンチェック。大人っぽい雰囲気のチェックですよね。2タックの太めのシルエットです。細かいこと言うと、インタックと言って、普通のタックとは逆の内側にタックが作られています。

全体的に太いです。

良いウール生地で、シルエットも決まります。

太いパンツですが、ライダースなんかに合わしてもばっちりはまるパンツ達です。冬ならではの着こなしに良いパンツ達です。
チェックして見て下さい〜〜〜〜
よろしくお願いいたします!!

投稿者:TSUTOMU