いらぶ探検隊
沖縄宮古伊良部(伊良部島・下地島)の魅力
2022/4/12
「ハルンナ」
生き物
佐良浜の方言でカタツムリは『ハルンナ』(畑のサザエ)です。
また天然記念物のキシノウエトカゲは『ハイヌブルクン』(畑のタカサゴ)です。
...基本が海なんですね。😅w
(ウィキペディアより)
因みに混乱しますが、アフリカマイマイは方言で『インドバルンナ』(インドの畑のサザエ)です😳
0
タグ:
グルクン
キシノウエトカゲ
サザエ
投稿者: えいちゃん船長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/4/11
「牧山洞窟群」
探検スポット
今や有名な探検スポットとなった『ヌドゥクビアブ』『カナマラアブ』をはじめ牧山台地には7つのアブ(洞穴)が連なります。
ヌドゥクビアブ(喉頸洞)
それぞれの洞窟に個性がありますが、安全上入れるのは『ヌドゥクビアブ』と『カナマラアブ』のみです。あとは階段や手すりなどが無く危険であったり、人骨が入った骨壺や祭壇があったりで入るのには注意が必要です。
2
タグ:
ヌドゥクビアブ
カナマラアブ
アブ
投稿者: Eiちゃん船長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/230
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
イラブルーツアーズ(伊良部島)
イラブルー日記(伊良部島)
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
拍手ランキング
1位
牧山洞窟群
1拍手
4/16〜4/23までのランキング結果です。
最近のコメント
はじめまして。福井…
on
2月カディマーイ(台湾坊主)
さぬき様。 ありが…
on
島巡りの歌。
Eiちゃん船長 様 …
on
島巡りの歌。
最近の記事
ハルンナ
牧山洞窟群
メッセージBOX
記事カテゴリ
歴史 (9)
日常の風景 (12)
民話・逸話・伝説 (4)
食べ物 (9)
行事・習慣など (25)
伊良部島青の洞窟 (363)
生き物 (13)
探検スポット (24)
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”