2012/8/31
伊豆急 撮影
昨日18きっぷを使って行ってきました!!
伊豆急訪問は1年ぶりですね。
今回もお目当ては8000系です♪
長野から飯山線経由で長岡へ出てえちごに乗車。
列車を乗り継ぎ、8時半に伊豆稲取到着。

いきなりお目当てのクラシック編成登場w
銀の車体が良く目立ちますね〜
もう1本の3両はどうやら伊豆高原に入庫した模様。。。
というわけで今日はひたすらこの編成を狙いますw

次の列車が来る前にちょいと移動。
もちろん伊豆急カラーの8000系もバンバン撮りますよ(笑)
朝から曇り予報で撃沈かと思いきや、見事な快晴〜

別のカメラで別角度から撮影。
海の色が綺麗に写ってますね^^

そしてこのアングルで。
このあたりは日中は3連での運行で、これが朝最後の6連。
8000系ばっかでもうしわけですw
行きたいポイントがあるので移動。

ポイントへ行く途中の道からちょうど普電がくるので1枚。
この場所でクラシックもいいかな、と思いつつ。。
でもワイヤーが目障り・・・
そして目的のポイントは見つからずorz
大体の見当はつけてきたつもりなんですがw
というわけで来た道を戻ってさっきの場所へ。

光線が・・
さっきとアングル変えて撮影。
てかだんだんと雲量が増えてきました・・・

そして本チャン曇るorz
せっかくの海が台無しですね・・
これを撮って稲取からは撤収。
伊豆北川の有名なポイントへ。

バリ順で8000系♪
草が伸びててアングルに迷いましたがまぁ3両が収まればいいので^^;

そして本チャンになるとこれorz
まだ曇ってくれた方がまし。
また来いってことか?w

ついでに夏キセラッピングを。
隣で撮ってた方はこれが目当てだとか。。
これも完璧な光線で。
クラシックの時に(ry

そして踊り子。
ストライプ塗装も伊豆急線内で狙っておきたいね。。
これにて伊豆急撤収。
伊東で途中下車。

伊東駅でバリ順で編成撮り。
ここも曇りかと思いきや、2・3分前に晴れて素晴らしい光線に。
後ろ3両は伊豆急カラーですが・・・
伊豆高原から北は6両に増結してるんですね。
とりあえずまともに撮れたのでよしとしますか。。
これにて終了。
長野へは身延線経由で帰りました。
クラシック編成、もう1度だけ撮りに来たいですね。
そして今度はクラシック6連で!!
撮影地でお会いした方、お疲れ様でした。
1
伊豆急訪問は1年ぶりですね。
今回もお目当ては8000系です♪
長野から飯山線経由で長岡へ出てえちごに乗車。
列車を乗り継ぎ、8時半に伊豆稲取到着。

いきなりお目当てのクラシック編成登場w
銀の車体が良く目立ちますね〜
もう1本の3両はどうやら伊豆高原に入庫した模様。。。
というわけで今日はひたすらこの編成を狙いますw

次の列車が来る前にちょいと移動。
もちろん伊豆急カラーの8000系もバンバン撮りますよ(笑)
朝から曇り予報で撃沈かと思いきや、見事な快晴〜

別のカメラで別角度から撮影。
海の色が綺麗に写ってますね^^

そしてこのアングルで。
このあたりは日中は3連での運行で、これが朝最後の6連。
8000系ばっかでもうしわけですw
行きたいポイントがあるので移動。

ポイントへ行く途中の道からちょうど普電がくるので1枚。
この場所でクラシックもいいかな、と思いつつ。。
でもワイヤーが目障り・・・
そして目的のポイントは見つからずorz
大体の見当はつけてきたつもりなんですがw
というわけで来た道を戻ってさっきの場所へ。

光線が・・
さっきとアングル変えて撮影。
てかだんだんと雲量が増えてきました・・・

そして本チャン曇るorz
せっかくの海が台無しですね・・
これを撮って稲取からは撤収。
伊豆北川の有名なポイントへ。

バリ順で8000系♪
草が伸びててアングルに迷いましたがまぁ3両が収まればいいので^^;

そして本チャンになるとこれorz
まだ曇ってくれた方がまし。
また来いってことか?w

ついでに夏キセラッピングを。
隣で撮ってた方はこれが目当てだとか。。
これも完璧な光線で。
クラシックの時に(ry

そして踊り子。
ストライプ塗装も伊豆急線内で狙っておきたいね。。
これにて伊豆急撤収。
伊東で途中下車。

伊東駅でバリ順で編成撮り。
ここも曇りかと思いきや、2・3分前に晴れて素晴らしい光線に。
後ろ3両は伊豆急カラーですが・・・
伊豆高原から北は6両に増結してるんですね。
とりあえずまともに撮れたのでよしとしますか。。
これにて終了。
長野へは身延線経由で帰りました。
クラシック編成、もう1度だけ撮りに来たいですね。
そして今度はクラシック6連で!!
撮影地でお会いした方、お疲れ様でした。

2012/9/2 0:22
投稿者:K609T(管理人)
2012/9/1 22:44
投稿者:千ケヨ24
遠いですが、何度でも来たくなるようなポイントですね。
特に海のない長野にとってはw
また近いうちに行きたいですね^^