2012/3/31
ラスト113阪和色 撮影
生憎の天気でしたが、気合い入れて南の方まで行ってきました。
まずは天王寺への送り込み回送の撮影に。
雨なんで屋根付きの上野芝へ〜

マーク・幕も準備済みで本運用仕様でやってきましたw
露出もそこそこあって問題なく撮れました。
ただ個人的にかなりカツカツなのが・・・

ちゃんとケツ打ちも撮影。
やっぱり左右これぐらい空けておかないとね・・・
これを撮って天王寺へ

天王寺駅停車中にいろいろ撮影。
阪和色、走り出してから今年でちょうど40年だったんですね。。
にしても塗装剥げたり、継ぎ接ぎしたりとなんとも残念な姿orz
こっからくろしおに乗ってワープ!!
富田川鉄橋で撮ることに。

暴風雨のなか、定時で通過。
あまりの悪条件さに撮影意欲が完全に低下していましたが、なんとか撮ることは出来ました^^;
さて、戻って岩代へ。
行きたいポイントあったんですが、地図を忘れたので3年ほど前?に来たポイントで。
昼過ぎから急激に天気が回復してきましたww

アップしないと113系かすら分からない・・・すいません・・・
光線も微妙でしたね。
お昼頃が綺麗に撮れる時間帯か?
そしてまた御坊からくろしおに乗って・・・

日も暮れ、天王寺で留置線に停車中の阪和色を。
朝と比べて撮影者も少なくて撮りやすかったです^^
やっぱり113・115はテールライトついてる方がカッコいいですね。

最後の〆はやっぱり鶴ヶ丘で!!
最後くらい地元で見送りたいですしね。
出発の時の警笛が本当に印象に残った・・・
これにて終了。
明日は管理人は阪和色団体撮りに行けないので。
撮影される方々も、阪和色も頑張って下さいな。。。
1
まずは天王寺への送り込み回送の撮影に。
雨なんで屋根付きの上野芝へ〜

マーク・幕も準備済みで本運用仕様でやってきましたw
露出もそこそこあって問題なく撮れました。
ただ個人的にかなりカツカツなのが・・・

ちゃんとケツ打ちも撮影。
やっぱり左右これぐらい空けておかないとね・・・
これを撮って天王寺へ

天王寺駅停車中にいろいろ撮影。
阪和色、走り出してから今年でちょうど40年だったんですね。。
にしても塗装剥げたり、継ぎ接ぎしたりとなんとも残念な姿orz
こっからくろしおに乗ってワープ!!
富田川鉄橋で撮ることに。

暴風雨のなか、定時で通過。
あまりの悪条件さに撮影意欲が完全に低下していましたが、なんとか撮ることは出来ました^^;
さて、戻って岩代へ。
行きたいポイントあったんですが、地図を忘れたので3年ほど前?に来たポイントで。
昼過ぎから急激に天気が回復してきましたww

アップしないと113系かすら分からない・・・すいません・・・
光線も微妙でしたね。
お昼頃が綺麗に撮れる時間帯か?
そしてまた御坊からくろしおに乗って・・・

日も暮れ、天王寺で留置線に停車中の阪和色を。
朝と比べて撮影者も少なくて撮りやすかったです^^
やっぱり113・115はテールライトついてる方がカッコいいですね。

最後の〆はやっぱり鶴ヶ丘で!!
最後くらい地元で見送りたいですしね。
出発の時の警笛が本当に印象に残った・・・
これにて終了。
明日は管理人は阪和色団体撮りに行けないので。
撮影される方々も、阪和色も頑張って下さいな。。。
