2011/10/23
信越線紀行号 撮影
朝のバイトが終わり、いざ信越線へ。
と思ってましたが、バイト先の人から蕎麦を御馳走してもらってる間に乗る予定だったしなのに乗り遅れ、1時間後のに乗車。

長野駅端からあずさ56号の送り込み回送を。
いちいち長野へ回送するんですね〜。
結局黒姫には1時間遅れで到着。
松本は晴れてたのに、黒姫は雨orz
黒姫〜古間間の有名なポイントへ。

黒姫山は・・・どこだ?ww
まぁ予想してましたけどね。
練習電が189の妙高ってw

で、狙いの64-37+旧客3連。
WBを曇天にしたらセピア色に^^
とりあえず列車が真っ黒になるのは避けることが出来ましたね。
てかカマは青色にして欲しかった・・・
これで撤収〜
滞在時間30分ほどでしたw
通過後、超ドン曇りになって真っ暗にw
そして長野方面へ
駅に着くと旧客が停車してたので...

前じゃなくてケツのほうを。
反射板がなければ国鉄の雰囲気抜群ですなw
これでおしまい。
撮影されていた方々お疲れ様でした。
最近64の記事が多いですが、多分明日も・・・^^;
1
と思ってましたが、バイト先の人から蕎麦を御馳走してもらってる間に乗る予定だったしなのに乗り遅れ、1時間後のに乗車。

長野駅端からあずさ56号の送り込み回送を。
いちいち長野へ回送するんですね〜。
結局黒姫には1時間遅れで到着。
松本は晴れてたのに、黒姫は雨orz
黒姫〜古間間の有名なポイントへ。

黒姫山は・・・どこだ?ww
まぁ予想してましたけどね。
練習電が189の妙高ってw

で、狙いの64-37+旧客3連。
WBを曇天にしたらセピア色に^^
とりあえず列車が真っ黒になるのは避けることが出来ましたね。
てかカマは青色にして欲しかった・・・
これで撤収〜
滞在時間30分ほどでしたw
通過後、超ドン曇りになって真っ暗にw
そして長野方面へ
駅に着くと旧客が停車してたので...

前じゃなくてケツのほうを。
反射板がなければ国鉄の雰囲気抜群ですなw
これでおしまい。
撮影されていた方々お疲れ様でした。
最近64の記事が多いですが、多分明日も・・・^^;
