2010/12/12
KATO 103系小加工 模型
久しぶりに模型でも。。。
KATOの103系に、グリーンマックスのスカートを取り付けてみました。

とりあえず出来あがったのを。
手前にも取り付けたんですが目立たないですね…
カナリア色の103系は見たことありませんが、急にフチ線らしくなったような気が…
JRマーク貼りたくなってきたww
さてさて、どうやって取り付けたかというと...

下から見るとこんな感じです。
床板削るの面倒くさかったんでスカートのツメの受け穴をカットw
んで微調整しながら床板に接着剤で固定。
コレだけだと、ライトの遮光板が邪魔で車体が浮いちゃうので干渉する部分をカット。
あとは確認して出来あがり^^

真正面から、スカート付きとスカート無しを。
やり方は雑でしたが、問題なく出来ましたね♪
時間も1時間半くらいでしたし←テレビ見ながら作業したから普通にやれば30分くらいかと…
やっぱりスカートがあるだけで印象がかなり変わりますね。
皆さんはどちらがお好みで^^;
まぁよければ是非一度やってみてください^^
0
KATOの103系に、グリーンマックスのスカートを取り付けてみました。

とりあえず出来あがったのを。
手前にも取り付けたんですが目立たないですね…
カナリア色の103系は見たことありませんが、急にフチ線らしくなったような気が…
JRマーク貼りたくなってきたww
さてさて、どうやって取り付けたかというと...

下から見るとこんな感じです。
床板削るの面倒くさかったんでスカートのツメの受け穴をカットw
んで微調整しながら床板に接着剤で固定。
コレだけだと、ライトの遮光板が邪魔で車体が浮いちゃうので干渉する部分をカット。
あとは確認して出来あがり^^

真正面から、スカート付きとスカート無しを。
やり方は雑でしたが、問題なく出来ましたね♪
時間も1時間半くらいでしたし←テレビ見ながら作業したから普通にやれば30分くらいかと…
やっぱりスカートがあるだけで印象がかなり変わりますね。
皆さんはどちらがお好みで^^;
まぁよければ是非一度やってみてください^^
