2010/9/27
最後ってことで。。。 撮影
昨日の撮影です。
B快が阪和色みたいだったのでチャリこいで金岡南二踏切へ→

露出なかったので流しで。。。
う〜ん、なんか微妙…

10分後の205区快。
朝は露出調整が忙しい…w
B快あと10分遅れて来てくれたら(ry
この後の第2の目的K609は撃沈orz
そして2929Mは撮るとこなくて撃沈w

混色区快を。
影が完全に抜けませんでした…
まぁK609の時はもっとひどかったんですけどね。。。
これで一旦帰宅。
暫く休憩してから環状線へ。
鶴橋行き撮りたかったんですが、間に合わず終了。
天王寺で205-1000さんとお会いしたので、とりあえず今宮へ行くことに。。。

内回りの天王寺行き幕。
これといった感動はありませんでしたw

天王寺11番線から発車する201系。
普段から環状線利用してるんでこれは結構違和感ありましたw
14番線に入線してくる列車も撮ろうと思ってたんですが中線に223系がw
撮れそうにもなかったので諦めて、京阪でも行くことに。

狙いはコレ!!
昨日で終了したミュージアムトレイン。
中見学しようと思ったんですが、結構人いたので撮るだけにしました。
とりあえず宇治線の2600系と並んでるのを。。。

んで宇治線が退いたやつを。
ここって5両入りきらないんですね…
踏切から撮ってる人らがいましたがそこからなら撮れたんかな…?
今思えば行けば良かったと後悔orz
目的のものは見れましたがこれで帰るのは勿体ないので、西三荘へ。

2601Fってまだ旧塗装のままなんですね。
一応車番はシール、旧社紋は取り外されてますが・・・

京阪特急60周年カン付きの8000系。
てか最近京阪撮るといったら西三荘でしか撮ってない様な…w

そして狙いの8030系!!
相変わらずの右寄りですが…
ラッピングは運用入ってるの見たんですが、待ってても来なかったので撤収。
一旦帰宅した後、チャリこいで一大前ストレートへ。

4回目にしてやっと撮れたK609編成!!
傾いちゃってるとか気にしない方向で^^;
なぜかコイツの時だけいつも被られてましたからね…
大和川の河川敷へ移動。

ローアンで混色を。
ていうか草ボーボーでここしか撮れるとこなかったというw

折り返しはさっきのとこで。
運用開始から5ヶ月経ってやっとここで撮れた^^

最後はA46代走のTc237〜238を撮って終了。
これで一大前ストレートで103系6連は全部撮ったことになります。
1年以上かかったなぁ〜
これで終了。
205-1000さん、その他撮影されていた方々お疲れ様でした^^
昨日お伝えした通り暫く撮り鉄やめますね。。。
今後暫くは模型をやっていくつもりです。
運用の方は毎日調べるつもりですので。
3
B快が阪和色みたいだったのでチャリこいで金岡南二踏切へ→

露出なかったので流しで。。。
う〜ん、なんか微妙…

10分後の205区快。
朝は露出調整が忙しい…w
B快あと10分遅れて来てくれたら(ry
この後の第2の目的K609は撃沈orz
そして2929Mは撮るとこなくて撃沈w

混色区快を。
影が完全に抜けませんでした…
まぁK609の時はもっとひどかったんですけどね。。。
これで一旦帰宅。
暫く休憩してから環状線へ。
鶴橋行き撮りたかったんですが、間に合わず終了。
天王寺で205-1000さんとお会いしたので、とりあえず今宮へ行くことに。。。

内回りの天王寺行き幕。
これといった感動はありませんでしたw

天王寺11番線から発車する201系。
普段から環状線利用してるんでこれは結構違和感ありましたw
14番線に入線してくる列車も撮ろうと思ってたんですが中線に223系がw
撮れそうにもなかったので諦めて、京阪でも行くことに。

狙いはコレ!!
昨日で終了したミュージアムトレイン。
中見学しようと思ったんですが、結構人いたので撮るだけにしました。
とりあえず宇治線の2600系と並んでるのを。。。

んで宇治線が退いたやつを。
ここって5両入りきらないんですね…
踏切から撮ってる人らがいましたがそこからなら撮れたんかな…?
今思えば行けば良かったと後悔orz
目的のものは見れましたがこれで帰るのは勿体ないので、西三荘へ。

2601Fってまだ旧塗装のままなんですね。
一応車番はシール、旧社紋は取り外されてますが・・・

京阪特急60周年カン付きの8000系。
てか最近京阪撮るといったら西三荘でしか撮ってない様な…w

そして狙いの8030系!!
相変わらずの右寄りですが…
ラッピングは運用入ってるの見たんですが、待ってても来なかったので撤収。
一旦帰宅した後、チャリこいで一大前ストレートへ。

4回目にしてやっと撮れたK609編成!!
傾いちゃってるとか気にしない方向で^^;
なぜかコイツの時だけいつも被られてましたからね…
大和川の河川敷へ移動。

ローアンで混色を。
ていうか草ボーボーでここしか撮れるとこなかったというw

折り返しはさっきのとこで。
運用開始から5ヶ月経ってやっとここで撮れた^^

最後はA46代走のTc237〜238を撮って終了。
これで一大前ストレートで103系6連は全部撮ったことになります。
1年以上かかったなぁ〜
これで終了。
205-1000さん、その他撮影されていた方々お疲れ様でした^^
昨日お伝えした通り暫く撮り鉄やめますね。。。
今後暫くは模型をやっていくつもりです。
運用の方は毎日調べるつもりですので。
