2010/7/26
475系 撮影
昨日は関西1デイパスを使って琵琶湖の方へ。
前から予定していた小松市制80周年記念号を撮りに行ってきました。
朝の6時の快速に乗り田村へ。
有名な田村山に登りました。
Mujiさんの弟くんとお会いしました。

お目当ての475系!!
国鉄色とかいつ以来だろうか…
ん〜、シャッター切るの早かったかな…
コレを撮った後暫く暇なので米原へ、、、

EF65-1123+EF64-1048ムド+コキ2両+九チキ3両の8865レを。
光線がイマイチですけどね...
先回りして瀬田川へ。
途中でMujiさんの弟くんとはお別れ。

側面日か当たって目立つし、どっちも国鉄色でいい感じ♪
千ケヨ24さん情報有難うございました^^
これを撮ってまた米原方面へw

着くとこの前運用を開始した1300番台が停まってました。
これがウワサの117系を置き換えたスジ…
米原が12:30発のですね。
しかし神領車が米原にまで乗り入れてくるとは…
そんなこんなで、余呉へ。
Mujiさんの弟くんが言っていた有名なカーブのちょっと向こうへ。

別になんてことないですが125系2両。
京都の方まで来ますが、それでもやっぱりなんか新鮮…

そして本チャンを。
幌の関係で前後で微妙にHMの形が違うんですね。。。
有名なカーブとは違ってこっちはかなりまったりしてました。
これを撮って撤収。
駅までの道のりで偶然Tanabeさんにお会いしました。
帰りは湖西経由で...
折角なんでしまたんに寄り道。

A6編成の雷鳥を。
曇ってしまったのが残念です…orz
さらに寄り道して摂津富田へ。

ラストは日本海で。
WBを日陰にして撮影。
牽引は107号機でした。
トワ釜日本海が撮りたいんだけどなぁ〜
てな訳で、これで終了。
Mujiさんの弟くん、Tanabeさんお疲れ様でした!!
0
前から予定していた小松市制80周年記念号を撮りに行ってきました。
朝の6時の快速に乗り田村へ。
有名な田村山に登りました。
Mujiさんの弟くんとお会いしました。

お目当ての475系!!
国鉄色とかいつ以来だろうか…
ん〜、シャッター切るの早かったかな…
コレを撮った後暫く暇なので米原へ、、、

EF65-1123+EF64-1048ムド+コキ2両+九チキ3両の8865レを。
光線がイマイチですけどね...
先回りして瀬田川へ。
途中でMujiさんの弟くんとはお別れ。

側面日か当たって目立つし、どっちも国鉄色でいい感じ♪
千ケヨ24さん情報有難うございました^^
これを撮ってまた米原方面へw

着くとこの前運用を開始した1300番台が停まってました。
これがウワサの117系を置き換えたスジ…
米原が12:30発のですね。
しかし神領車が米原にまで乗り入れてくるとは…
そんなこんなで、余呉へ。
Mujiさんの弟くんが言っていた有名なカーブのちょっと向こうへ。

別になんてことないですが125系2両。
京都の方まで来ますが、それでもやっぱりなんか新鮮…

そして本チャンを。
幌の関係で前後で微妙にHMの形が違うんですね。。。
有名なカーブとは違ってこっちはかなりまったりしてました。
これを撮って撤収。
駅までの道のりで偶然Tanabeさんにお会いしました。
帰りは湖西経由で...
折角なんでしまたんに寄り道。

A6編成の雷鳥を。
曇ってしまったのが残念です…orz
さらに寄り道して摂津富田へ。

ラストは日本海で。
WBを日陰にして撮影。
牽引は107号機でした。
トワ釜日本海が撮りたいんだけどなぁ〜
てな訳で、これで終了。
Mujiさんの弟くん、Tanabeさんお疲れ様でした!!

2010/7/28 19:03
投稿者:K609T
2010/7/27 21:51
投稿者:Tanabe
先日はお疲れ様でした^^
本当に暑かったですね…
今度お会いした時は宜しくです。
受験勉強は…^^;
http://yellow.ap.teacup.com/tsu245/