2010/4/18
DC10&ご報告 模型
やっと混色運用入りしましたね♪
管理人は見ただけですが、やはり地元にウグイス&オレンジが走ってると違和感アリアリ…
こまめに撮っておきたいですね^^

2週間ほど前の転属回送の時のを。
編成組み替えしてオレンジのモハユニットが天王寺側にきてます。。。
混色の話題は以上。
それでは、昨日の京阪1900系鉄コレとこの前作ったDC-10のヤツを。
最後にご報告もありますので。

鉄コレ京阪1900系。
幌付きの鉄コレ買うのって初めてかな…?
にしてもなかなかいい出来でした^^
ここからはひたすらヒコーキ...

まずはHasegawa模型のDC-10から。
正面から撮ったものです。
肝心の顔の辺りが失敗…orz

斜め上から。
全体的にはなかなかいい感じ♪

これが失敗…
デカールで貼りましたが上手いこといかずorz
後日友人に塗料借りて塗るつもりですw

下から。
機体の下のグレーの部分塗るのに苦労しました…
曲線にマスキングしていくのが大変。

横から。
一部の個所を除いては、パッと見て上出来なんですけどねぇ〜

続きまして童友社のリゾッチャを。
こちらも顔の部分が失敗…orz
分かりにくいですが、デカールも失敗してるんですよね…

反対側を。
こっち側の垂直尾翼の部分のデカールミスって貼ってありません。
ボロボロになっちゃいましたから…
これで模型のレポートは終わりです。
また3発エンジン機の模型見つけたら買って作りたいと思います^^
そして、ご報告。
ご要望によりみたまんま掲示板作りました。
サイドメニューからお入りください。
入ったらまず最初に注意書きを読んでくださいね。。。
1
管理人は見ただけですが、やはり地元にウグイス&オレンジが走ってると違和感アリアリ…
こまめに撮っておきたいですね^^

2週間ほど前の転属回送の時のを。
編成組み替えしてオレンジのモハユニットが天王寺側にきてます。。。
混色の話題は以上。
それでは、昨日の京阪1900系鉄コレとこの前作ったDC-10のヤツを。
最後にご報告もありますので。

鉄コレ京阪1900系。
幌付きの鉄コレ買うのって初めてかな…?
にしてもなかなかいい出来でした^^
ここからはひたすらヒコーキ...

まずはHasegawa模型のDC-10から。
正面から撮ったものです。
肝心の顔の辺りが失敗…orz

斜め上から。
全体的にはなかなかいい感じ♪

これが失敗…
デカールで貼りましたが上手いこといかずorz
後日友人に塗料借りて塗るつもりですw

下から。
機体の下のグレーの部分塗るのに苦労しました…
曲線にマスキングしていくのが大変。

横から。
一部の個所を除いては、パッと見て上出来なんですけどねぇ〜

続きまして童友社のリゾッチャを。
こちらも顔の部分が失敗…orz
分かりにくいですが、デカールも失敗してるんですよね…

反対側を。
こっち側の垂直尾翼の部分のデカールミスって貼ってありません。
ボロボロになっちゃいましたから…
これで模型のレポートは終わりです。
また3発エンジン機の模型見つけたら買って作りたいと思います^^
そして、ご報告。
ご要望によりみたまんま掲示板作りました。
サイドメニューからお入りください。
入ったらまず最初に注意書きを読んでくださいね。。。
