阪神4−3オリックス
オリックス 000012000=3
阪 神 10010110×=4
対オリックス3回戦(阪神2勝1敗0分)
【投手】
阪神=アッチソン−○渡辺(3勝0敗)−久保田−S藤川(2勝1敗21S)
オリックス=山本−●本柳(0勝3敗)−菊地原
【本塁打】
阪神=新井(8号ソロ)、
オリックス=北川(4号ソロ)、
【公示】
登録:橋本健太郎投手 ⇔ 抹消:能見篤史投手
阪神先発は
アッチソン、オリックスは山本が先発。
1回裏、阪神は1死から関本がエラーで出塁、新井が安打で1・3塁。
ここで
金本が犠牲フライで先制点。
4回裏、阪神は先頭
新井がレフトスタンドへ第8号ソロ本塁打。
5回表、アッチソンは北川にソロ本塁打で1失点。
6回表、アッチソンは1死から四球、2塁打で2・3塁。
ここでローズに2点タイムリーで逆転を許す。
6回裏、阪神は先頭新井が2塁打、金本の外野フライで3塁へ。
フォードの大きなレフトへの犠牲フライで同点に追い着く。
7回表、阪神は
渡辺がマウンドへ。
2死満塁のピンチも、ローズを空振り三振でピンチを凌ぐ。
7回裏、オリックスは2番手の本柳。
阪神は1死からバルディリスが2塁打、林のライトフライで3塁へ。
ここで
赤星がセンター前への勝ち越しタイムリー
8回表、阪神は3番手に
久保田。
1死から安打、盗塁で2塁へ。
大引の強烈なライナーを新井がファインプレーで2死3塁。
後藤を三振に討ち取り無失点。
8回裏、阪神は先頭関本が安打、新井が三振。
金本が2塁打で1死2・3塁。
フォードが三振で2死2・3塁。
オリックスは3番手に菊地原。
鳥谷は三振で無得点。
9回表、阪神は4番手に
藤川球児。
オリックスは代打浜中おさむ。
直球に詰まってファーストフライ。
オリックスの反撃を抑えて4連勝。
貯金は今期最大の20。
今日の勝因は7回の攻防。
阪神は渡辺が2死満塁のピンチを踏ん張り無失点。
オリックスは本柳が凌ぎ切れずに勝ち越しを許す展開。

0