阪神3−1西武
西 武 010000000=1
阪 神 00030000×=3
対西武1回戦(阪神1勝0敗)
交流戦通算(2勝5敗)
【投手】
阪神=○下柳(4勝4敗)−久保田−S藤川(0勝1敗14S)
西武=●岸(4勝3敗)−正津−星野
【本塁打】
阪神=今岡(2号2ラン)、桧山(1号ソロ)
西武=
2回表、阪神先発
下柳は、2死二塁からタイムリー2塁打で先制を許す。
4回裏、阪神は1死から、林が内野安打、6番
今岡が左越えへ2号2ランを
放ち逆転に成功。
桧山にも今季1号が飛び出し、この回計3点を奪う。
7回表、阪神は
久保田がマウンドへ。
いきなり安打、シーツのエラー?で無死1・3塁。
しかし後続を抑えて、無失点で切り抜ける。
7回裏、西武は2番手に正津。
8回表、久保田は2死から安打を許す。
ここで阪神は
藤川球児をマウンドへ。
三振でピンチを凌ぐ。
8回裏、西武は3番手星野。
9回表、阪神のマウンドには勿論藤川球児。
西武の攻撃を三者三振で抑え込み、阪神連敗ストップ!
今日の勝因は先発下柳の粘りの投球、今岡の一撃。
それよりもベンチの攻撃的姿勢にあった。
2個のエンドランに早めの継投。
自ら動いて流れを呼び込んだと感じる。

0