阪神1−10ヤクルト
ヤクルト 108001000=10
阪 神 000001000=1
オープン戦(阪神9勝8敗2分)
【投手】
ヤクルト=○増渕−高井−木田−館山−松井
阪神=●能見−桟原−相木−杉山−橋本健−久保田−藤川
【本塁打】
ヤクルト=青木(3号ソロ)
1回表、阪神の先発は開幕ローテを担う
能見。
一死1塁からリグスにタイムリーを打たれて1失点。
1回裏、ヤクルトは高卒ルーキー増渕。
先頭鳥谷が安打も2番赤星が外野フライ。
結局シーツの併殺打で3人で攻撃終了。
3回表、能見は青木に右中間ソロホームラン。
続く田中浩に二塁打、リグスに四球、ラミレスにタイムリー。
ガイエルに四球で満塁、宮出にタイムリー。
なおも満塁で宮本にタイムリー、古田に走者一掃タイムリー二塁打。
この回都合7失点で降板。
2番手
桟原もリグスに犠牲フライを打たれて、この回一挙8失点。
4回表、阪神のマウンドには3番手
相木。
三者凡退で切り抜ける。
5回表、阪神のマウンドは4番手
杉山。
6回表、杉山は二死1塁から宮出にタイムリー二塁打を打たれて失点。
6回裏、ヤクルトは2番手高井。
先頭鳥谷が安打、赤星がおくれず一死1塁。
二死から代打
高橋光のタイムリーでようやく得点。
7回表、阪神は
橋本健。
二塁打は打たれるも無失点で切り抜ける。
8回表、阪神のマウンドには
久保田。
今日は三者凡退に抑える。
9回表、阪神は
藤川球児をマウンドへ。
三者凡退に抑え込む。
9回裏、ヤクルトは5番手松井。
無得点に終わり、オープン戦最終戦を勝利で飾れず連敗。
結局今年のオープン戦は9勝8敗2分で終える。
能見の大炎上もさることながら、高卒ルーキーに5回を4安打、無得点に
抑え込まれた打線の方が深刻。
1番鳥谷が2度無死で出塁するも、2番赤星が進塁打も打てない。
これでは阪神の攻撃パターンが築けない。

0