自宅の庭にある梅の木に来たメジロを撮影しました。
今年は暖冬で2月半ばと言うのに、先週あたりから梅が満開です。
【メジロ】
面はオリーブがかった緑色で、翼と尾はやや暗色。
白いアイリングがある。
喉は黄色味を帯びている。
下面は白く、下尾筒は黄色い。
脇は薄く褐色味を帯びる。
平地から山地までの林に生息する。
よく茂った常緑広葉樹を最も好む。
冬期には本州中部以北で繁殖する個体は暖地に移動する。
生息環境も広く、都会でも見られる。
樹上生活をしている。
柔らかい木の実、昆虫などを食べる。
甘いものが好物でサクラ、ウメなどの花の蜜を吸う。
この様な採餌方法の為、嘴はやや下向きにに曲り、先端は細くとがっている。
舌の先は毛状に分かれ花蜜を吸い易くなっている。
一夫一妻。
捕獲は禁止。

0