5年ぐらい前に、ブログで、
東京の旅行代理店では、関西方面は京都と神戸だけパンフレットがあり、
大阪がないじゃないかと、クレームをつけたことがあります。
それが、
今は京都と大阪だけです。神戸と大阪が入れ替わってしまいました。
本当に
東京人は関西のことを何も知らないんですね。
関西では
「大阪・京都・神戸」は「現在・過去・未来」と言われていて、
どの地も重厚な歴史と文化があり、欠くことはできない地なんですよ。もちろん観光も。
神戸は関西で成功した
リッチな紳士が住む街。
欧米人からアジア人まで、
異国情緒もたっぷり。
そして、六甲山と瀬戸内海に挟まれた
風光明媚な土地なんですよ。
ラグビーの
平尾や
大八木は京都出身ですが、神戸にひかれ神戸で暮らしています。
キーワードを並べますと、
港町神戸・異人館・外人墓地・百万ドルの夜景・神戸パレード
神戸牛・神戸洋菓子・ポートタワー・ポートピアアイランド・灘の酒・神戸ルミナリエまだまだ、いくらでも出てきます。
キーワードに共通するのは
「おしゃれ」で
「発展」のイメージがあります。
ここ出身のタレントを上げますと、
最近では
北川景子、・藤原紀香
古くは、
大地真央・杉良太郎・石原都知事誕生の地。
神戸観光
http://www.feel-kobe.jp/
東京の旅行代理店さん。
パンフレットのスペースをケチってはいけません。
「大阪・京都・神戸」はアイラインに単独スペースがあって当たり前。
アイラインになければ、その代理店の店員のセンスが疑われますよ。
ちなみに神戸で9年、暮らしました。

2