2009/9/9
自転車の後ろは荷台? タイ旅行
そもそもタイの道路でさほど自転車はみかけません。
暑いし、あの車やバイクが縦横無尽の道路ではちょっと危険。
でも、スーパーに行くと自転車売り場があったりするのでそれなりに需要はあるようです。
先日の、クィーンシリキット公園内の道もそうですが、タイ人は結構自転車乗るのは好きみたいです。
コンド内も駐輪上に自転車がたくさん駐車されています。
自分の棟からコンドの出口までの敷地内のみで使っているようです。
なんせ一番遠い棟からは1kmはあるでしょうし。
限られた場所ではたくさん乗られているようです。
それではたと、気がついたのは自転車の荷台の部分です。
荷台のところに、人が乗れるようシートが付けられた自転車がたくさんみられるのです。
それも標準装備のように、車体とデザイン、色が統一されているものもあります。



そうなんです、タイでは自転車の二人乗りは違反ではありません。
後ろに座る人が快適なように、シートが付けられるんですね。
さわってみましたが、けっこうしっかりしたものです。
日本ではもちろん、そんなのはありえませんね。
トラックの荷台に人を乗せて運ぶお国柄ですので、自転車の二人乗りなんてどうでもいいことなんでしょう。
暑いし、あの車やバイクが縦横無尽の道路ではちょっと危険。
でも、スーパーに行くと自転車売り場があったりするのでそれなりに需要はあるようです。
先日の、クィーンシリキット公園内の道もそうですが、タイ人は結構自転車乗るのは好きみたいです。
コンド内も駐輪上に自転車がたくさん駐車されています。
自分の棟からコンドの出口までの敷地内のみで使っているようです。
なんせ一番遠い棟からは1kmはあるでしょうし。
限られた場所ではたくさん乗られているようです。
それではたと、気がついたのは自転車の荷台の部分です。
荷台のところに、人が乗れるようシートが付けられた自転車がたくさんみられるのです。
それも標準装備のように、車体とデザイン、色が統一されているものもあります。



そうなんです、タイでは自転車の二人乗りは違反ではありません。
後ろに座る人が快適なように、シートが付けられるんですね。
さわってみましたが、けっこうしっかりしたものです。
日本ではもちろん、そんなのはありえませんね。
トラックの荷台に人を乗せて運ぶお国柄ですので、自転車の二人乗りなんてどうでもいいことなんでしょう。
タグ: タイ