2009/8/3
コンドミニアムの家具等1 タイ旅行
ここからは過去今までの私の購入した家具等に関することについて書いてみようと思います。
※過去日記と重複する部分がありますがご了承願います。
私の部屋を購入した時点では何もありませんでしたので、家具等を自分でそろえる必要がありました。

まず購入したのは、「扇風機」 と 「リクライニングいす」 です。
・6月12日(金)
いつも行くバンコク中心部プラトゥナームのBIG−Cへ一人で買い物にトライ。
タイ語がしゃべれないので説明に苦労する。
配送してくれるの?
人によって、答えが違った。
私の地区はデリバリーサービス圏外なのでだめとかいいとか。(さっき聞いた担当者はOKということを説明するのに苦労)
たんすみたいに大きいもの以外は、部屋まで配送できない。
が、一緒に買えばいいとかだめとかこれも人によって違うのでいちいち説明しないといけない。
結局、展示していたセール品の安い扇風機が品切れだったので全部買うのをあきらめました。
・6月14日(日)
結局知り合いのタイ人といっしょに近場の ロータス というショッピングセンターで購入。
●扇風機(788B)
16インチの大き目のが欲しかった。
安いのはモーターが悪かったり、振動が多いのもあるようである程度のものを選んだ方がよいらしい。
背が低いのは安いものと比べてちょっと高く感じたので、少々高くてもあまり価格差のなく使い勝手のいい首が伸びるやつにした。

●リクライニングイス(895B)
よく、プールサイドにあるようなフラットになったり、イスになったりするあれだ。

机やいす、扇風機程度のサイズなら自分で持って帰らないといけない。
タクシーかツゥクツゥクに乗せて持って帰るように言われます。
フリーデリバリーは大きなたんすとかベッドのみ。
タクシーで、部屋まで運ぶことにしました。(10分程度23B 安い!)
リクライニングのイスはすこぶる気持ちがいい。
フラットにして、夜はここで寝ることにしました。
背中が床から浮いているので、風通しもよく熱も発散できる。
なので、今のところ部屋にベッドもマットレスも布団もありません。
部屋が広く使えます。
※過去日記と重複する部分がありますがご了承願います。
私の部屋を購入した時点では何もありませんでしたので、家具等を自分でそろえる必要がありました。

まず購入したのは、「扇風機」 と 「リクライニングいす」 です。
・6月12日(金)
いつも行くバンコク中心部プラトゥナームのBIG−Cへ一人で買い物にトライ。
タイ語がしゃべれないので説明に苦労する。
配送してくれるの?
人によって、答えが違った。
私の地区はデリバリーサービス圏外なのでだめとかいいとか。(さっき聞いた担当者はOKということを説明するのに苦労)
たんすみたいに大きいもの以外は、部屋まで配送できない。
が、一緒に買えばいいとかだめとかこれも人によって違うのでいちいち説明しないといけない。
結局、展示していたセール品の安い扇風機が品切れだったので全部買うのをあきらめました。
・6月14日(日)
結局知り合いのタイ人といっしょに近場の ロータス というショッピングセンターで購入。
●扇風機(788B)
16インチの大き目のが欲しかった。
安いのはモーターが悪かったり、振動が多いのもあるようである程度のものを選んだ方がよいらしい。
背が低いのは安いものと比べてちょっと高く感じたので、少々高くてもあまり価格差のなく使い勝手のいい首が伸びるやつにした。

●リクライニングイス(895B)
よく、プールサイドにあるようなフラットになったり、イスになったりするあれだ。

机やいす、扇風機程度のサイズなら自分で持って帰らないといけない。
タクシーかツゥクツゥクに乗せて持って帰るように言われます。
フリーデリバリーは大きなたんすとかベッドのみ。
タクシーで、部屋まで運ぶことにしました。(10分程度23B 安い!)
リクライニングのイスはすこぶる気持ちがいい。
フラットにして、夜はここで寝ることにしました。
背中が床から浮いているので、風通しもよく熱も発散できる。
なので、今のところ部屋にベッドもマットレスも布団もありません。
部屋が広く使えます。
タグ: タイ