簡単に作ろうと思って始めたのに、例によって例のごとく、変なところにこだわったため、少々苦戦。
とうとう我が家の「ひでお」が完成しました。
モデルは「ひでお」→「英雄」→「ヒイロー」→「ヒイロ」ということで、ガンダムWの主人公ヒイロユイをイメージしました。
ヒイロといえば、自爆・・・でなく、ウイングガンダムということで、MS少女を意識して、SDウィングガンダムを使って、外装を作りました。
ショルダーアーマーは、SDのもの4o幅増しして装着しました。
腰のフロントアーマーだけは、何かの股間パーツに、ストライクフリーダムのフロントアーマーを使いました。
特に苦労したのが、あの髪型。
ポリパテを盛って、大体のラインを作ってから、ナイフで形を整えました。
ヒイロの髪形らしさが出ればいいのですが(^^ゞ
ちなみに、ライダースーツの体を生まれたままの姿にするのが、これまた一苦労・・・
粗めのやすりでがりがりと削ったのですが、やすりの跡が激しく残ったり、きれいに整えるのが大変だったりと、初めての体験で苦労しましたが、意外に楽しめました^^
また、肌色をうまく表現できているか微妙ですが、塗り重ねる作業が面白く、ちょっとはまりそうに♪
造形も含めて美少女フィギュアの原型師さんは、すごいな〜としみじみ思いました。
腰回りはSDのものを使いましたが、一番の失敗は、リアアーマーがやけに曲がってしまったこと(^^ゞ
ただ、マスキングによる塗装は、少しずつ慣れてきたかな〜というところです。
ちなみに、これを見たま☆はやや悲しそうな目で、口を半分開いて固まっていました^^
きっと、「普通にSDを作ればいいのに」と思ったのかもしれません。
一緒に撮影した、ユニコーンにも目を合わせてもらえませんでした。
妻からは、「ヒイロといったら、ハーフパンツにタンクトップなんだから、描き込めばよかったのに」「これじゃあ、ただの変態だよ」とありがたい突込みが入りました^^
で、この「英雄」実は手元には、もうありません。
まさぼんさんによるHMEによる「ひでお」100体を越えるひでおの展示に参加するべく、旅立たせてしまいました。
粗が目立つものではありますが、こういう肩の力を抜いたようなものも面白いものだと改めて思いました。

0