昨夜少々作業を進めてみました。
ちょっと気が退けていた、表面処理をやってみたのですが、まだまだ粗いです(^^ゞ
スラスターユニットなどは、ヒケが凄いのでかなり時間がかかりそう・・・
そんな心配をしつつ、武装をいじってみました。
プロペラントタンクを組んでいて余った、タンクの部分でデカイ得物をもたせることに^^
ディティールも何もなく、大雑把なつくりですが、急場しのぎの一品ということで、大胆にもこの形状にして見ました。
後や下の部分に箱組みでジェネレーターのようなものを作ったうえで、ディティールを加えられればと思います。
いまさらながら、間にボールペンなどのケースを使えばよかったと反省(^^ゞ
ただ、この無骨な感じも、自分好みではあります。(ただの手抜きかもしれませんが・・・)
ここまで、いじってみてディティールアップをするには、ある程度のしっかりしたイメージが必要とつくづく思い知らされましたが、今後の反省としたいところです。
とはいえ、一番最初に思い描いた、ドラッツェミーティング参加機体のイメージはこんな感じでまとまりつつあります^^
本来なら、もっとこだわって作ったほうが良いのかもしれませんが、祭りに参加したい!&いろいろなものを作ることを楽しみたい!という気持ちの両立を図り、このような感じでまとめていきたいと思います\^O^/

0