今日は約2時間の作業時間でしたが、SDジャスティスを「きれいに仕上げてみたい」という妻に、継ぎ目けしやパテ埋めなどを教えながら、まずまずのはかどりでした。
まずは、腹部の透明プラ板に初挑戦となるポリパテを盛りつけてみました。これは乾燥後、形を出して接続具合を見てみました。だいぶいいようです。
肩と腕の接続軸を程よい長さに切り、接続しました。ただ、左腕の方はやはりポリキャップの崩壊が大きく、仕方がないので穴を開け、エポキシパテをつめてみました。明日にはこれを3mmのドリルで穴を開ければうまくつながるはずです。
脚部の残りのパーツにサーフェイサーを吹き、乾燥後に関節と足の部分と膝にファントムグレーを塗りました。サフの状態が甘いところもありましたが、このままの配色でもよいかなと思ってしまうほど良い感じに仕上がりました。
今後はまずはこの脚部を先に仕上げようと考えています。そして、余裕があったら悩んでいるフロントアーマーに手をつけようと考えております。

0