ああそうそう、自分はいわゆる、仕事では、
製造業系の仕事が多かったわけですが、
まあ、開発とかするほど、機械工学とか、
極めていたりするわけではなくて、
まあ、流れ作業というか、
ライン作業の、組み立てとか、
検査とか、梱包とか、etc・・・、
そういう感じの仕事ばかり、
やってたわけですけれどもね・・・(^^;)。
まあそれで、話は、ガラっと変わって、
ああそうそう、山梨だったか、
沖縄だったか忘れましたが、
何かのお祭りで、(夏のお祭りだったと、
思ったけれども・・・)露店が出ていて、
カキ氷を売っていて、それで、
白人の人が、日本人の店の人に、
英語で、必死に、「シロップを、
カキ氷の下と上の両方に、
かけてくれ」なんてことを、
ジェスチャーまじりに説明していた、
なんていうような、光景を、
目撃したことがありますけれどもね・・・(笑)。
ああそうそう、沖縄の、米軍基地の、
「何とかフェスティバル」というような、
お祭りで、ハンマーで叩いて、球みたいなものを、
どこまで上にあげられるか、というような、
ある種の、力測定のような、ゲームみたいなのが、
置いてあったりして、それでまあ、筋骨隆々の、
白人の人が、やって、もちろん球は、一番上まで行って、
それで、鐘がカーンと鳴ったりしたわけですが、
割と細めの、それほど筋骨たくましいわけでもない、
というような感じの、黒人の人も、それをやって、
それで、らくらく球を一番上まで行かせてしまって、
それで、鐘を鳴らしてしまっていて、それでまあ、
「黒人の人とかは、なんかこう、筋肉のでき方が、
白人の人とか、黄色人種とかなんかとは、
ちょっと違ったりするのだろうか・・・?」なんて、
思ったりもしましたけれどもね。それでまあ、
自分はそれをやったかというと、もちろんやらなくて(笑)、
そのころは、何しろ、超きつめのジーンズを、本当に、
無理して、はいていたわけで、それで、体のバランスが、
かなりおかしくて、とても、ハンマーを振り下ろす、
気力さえない、というか、とても、力を測定するような、
ゲームみたいなものなんか、やる気も起こらない、
とか、そういう感じに近かったわけですけれどもね・・・(笑)
とまあ、そんなような話とかもあったりします・・・(^^;)。

0