日本人の、浅野忠信氏が、また、
アカデミー賞を逃してしまいましたね・・・。
それでまあ、そう考えると、
坂本龍一氏が、アカデミー賞の、
作曲賞を獲ったことは、
日本人としては、すごいことなのかねえ・・・、
なんて、思ったりもしてしまいました・・・(^^;)。
それでまあ、話は、ガラっと変わって、
突然、プラスチックモデルの話を、
してしまいますが(笑)、
プラスチックモデルでは、ずいぶん昔に、
(中学時代くらいかねえ・・・)、
どこかの国の、戦車のプラスチックモデルを、
作ったことがあるだけなんですが、
割と最近、ゼロ戦のプラスチックモデルを、
買ったことがあって、それで作ろうとしたら、
左右両方の翼が入ってなければならないのに、
右か左か忘れましたが、片方の翼が、
二枚入っていて、それでまあ、作れなくて、
店で、左右両方の翼が入ってるものに、
交換してもらえばよかったかもしれませんが、
面倒くさくて、結局交換してもらわなかった、
ということがあったりしました・・・(笑)、
(べつに、これは、何かの比喩とかではなくて(笑)、
純粋に物理的な、実話なんですけれどもね・・・(笑))。
それでまあ、また話はガラっと変わって、
突然、納豆の話をしますが、高橋克彦さんの本に、
納豆にバターを入れて食べる、というような調理法、
が、書いてある本があって、それで、一時期、
納豆にバターを入れて食べていたことがありましたが、
やっぱり、高カロリーっぽい感じなので、それで、
以前、たしか、とんねるずの『みなさんのおかげです』、
の「食わず嫌い」で、たしか小錦だったと思ったけれども、
納豆に、卵黄を入れて食べていて、それで、それは、
おいしいかもしれない、とか思ったりして、近頃は、
よく、納豆に卵黄を入れて食べたりしています・・・(^^)。
とまあ、脈絡のない話ばかりしてしまいましたが・・・(^^;)、
そんなような話もしてみました・・・(^^;)。

0