まあ、もちろん、沖縄では、
雪は降らないのですが、
それでも、沖縄でも、
冬になると、けっこう冷えたりとか、
そういう感じもありました・・・。
ああそうそう、沖縄で、アメリカ人の、
乗ってる車が事故にあったところを、
見た事がありますが、白人の人というのは、
痛い時とかは、ものすごく、叫びまくりますね・・・。
自分は昔、中学生くらいの頃、
左手を骨折した事があって、
手首から、骨が出ているのが見えたりして、
もちろん、ものすごく痛くて、でも、
声も出なくて、意識を失いそうになる、
寸前みたいになって、それでまあ、
痛い時には、声も出なくなってしまう、
東洋人と、痛い時には叫びまくる、
白人の人とかは、やっぱり人種的に、
ちょっと違ったりするのかなあ・・・、
なんて思ったりした事がありました・・・。
あとまあ、どんな話題があったかというと、
まあ、アルコール関係の話をすると、
沖縄で、ドイツワインを買った事があって、
それでまあ、飲んだりしてたんですが、
そのドイツワインを、最初のヴォーカルになる、
学生にも、飲ませてあげたら、べつに、
ただ一本ドイツワインを買っただけなのに、
その最初のヴォーカルになる学生が、
「KURIHARAは、ワインにすごく詳しくて、
ワインにすごく凝っている」みたいな感じで、
なんというか、言いふらし回るというか、
そういう感じになったりして、
「べつに自分は、そんなにワインに詳しいわけでも、
ないんだけれどもなあ・・・」みたいな感じで、
困惑した事があったりとかもしました・・・(^^;)。
あとまあ、フォアローゼズとかも、ボトルを一本、
買ったりして、それでまあ、一週間くらいで、
飲んでしまったわけですが、電話で、例の、
新たなヴォーカル候補と話をしている時に、
「フォアローゼズを、一週間くらいで、
飲んでしまった」みたいな事を言ったら、
その、新たなヴォーカル候補というのは、
ものすごい酒飲みだったんですが、
「それは速いよ」みたいな事を言ったりして、
それで自分は、「酒飲みから見ても、
フォアローゼズを、一週間で飲んでしまう、
というのは、速いほうなのか・・・」なんて、
思ったりもしましたけれどもね・・・(^^;)。
(ちなみに、今はもう、アルコール類は、
ほとんど飲めなくなっています・・・(^^;))。
とまあ、そんなような話もあったりします・・・(^^;)。

0