2019/9/18
バイクフィット バイクフィット
今日は定休日ですが、バイクフィットのご依頼があったのでフィッティングのお仕事だけしました。
本日のフィッティングはTTバイクのフィッティング。8時半から昼食休憩を挟み14時半までの長時間のフィッティングとなりました。

今回はTTバイクにはじめて乗る方で全く乗ってない状態でしたのでbeforeはナシ。Afterがコチラとなります。
身長が180cmオーバーで、柔軟性も久しぶりにExcellentな方だったのでかなりアグレッシブなフォームになりました。
ロードに乗っている方なので、シューズは流用。クリート位置は変更させていただき、シート高も本人が想定した高さよりも20mmダウン。LEOMOでの計測数値的に見ても顕著にぺダリングがスムーズになり、感覚と実際の動作では異なることを可視化した上でご説明しました。
脛骨に骨折暦があり、その影響のせいか、かかかとのアライメントがノーマルではなかったため、ヒールウェッジで骨折側だけ補正。ぺダリングのストロークも改善できました。足のアライメントはフォアフットだけではなく、かかとも重要なポイントとなります。
カッコイイフォームに仕上げさせていただいたので、きっと速いはずです(笑)上半身も各レンジ内になるようポジショニングしていき、依頼者の方のフィードバックを確認しつつフィッティング終了。
TTバイクはなかなか練習できる場所が少ないですが、公道ではやっぱり安全第一です。DHバーを持つシチュエイションは十分セーフティな場所で行ってください。
バイクフィッティングのご依頼ありがとうございました。
PS:水はちゃんと飲みましょう(笑)
4
本日のフィッティングはTTバイクのフィッティング。8時半から昼食休憩を挟み14時半までの長時間のフィッティングとなりました。

今回はTTバイクにはじめて乗る方で全く乗ってない状態でしたのでbeforeはナシ。Afterがコチラとなります。
身長が180cmオーバーで、柔軟性も久しぶりにExcellentな方だったのでかなりアグレッシブなフォームになりました。
ロードに乗っている方なので、シューズは流用。クリート位置は変更させていただき、シート高も本人が想定した高さよりも20mmダウン。LEOMOでの計測数値的に見ても顕著にぺダリングがスムーズになり、感覚と実際の動作では異なることを可視化した上でご説明しました。
脛骨に骨折暦があり、その影響のせいか、かかかとのアライメントがノーマルではなかったため、ヒールウェッジで骨折側だけ補正。ぺダリングのストロークも改善できました。足のアライメントはフォアフットだけではなく、かかとも重要なポイントとなります。
カッコイイフォームに仕上げさせていただいたので、きっと速いはずです(笑)上半身も各レンジ内になるようポジショニングしていき、依頼者の方のフィードバックを確認しつつフィッティング終了。
TTバイクはなかなか練習できる場所が少ないですが、公道ではやっぱり安全第一です。DHバーを持つシチュエイションは十分セーフティな場所で行ってください。
バイクフィッティングのご依頼ありがとうございました。
PS:水はちゃんと飲みましょう(笑)
