たいちぇんのリハビリ日記U
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
物置
KAZE ED終了。
退院しました。
手術その後
一週間
過去ログ
2009年6月 (1)
2007年11月 (3)
2007年10月 (10)
2007年9月 (8)
2007年8月 (2)
2007年7月 (8)
2007年6月 (5)
2007年5月 (6)
2007年4月 (8)
2007年3月 (13)
2007年2月 (17)
2007年1月 (10)
2006年12月 (8)
2006年11月 (11)
2006年10月 (17)
2006年9月 (7)
2006年8月 (14)
2006年7月 (18)
2006年6月 (17)
2006年5月 (23)
2006年4月 (19)
2006年3月 (19)
2006年2月 (17)
2006年1月 (23)
2005年12月 (19)
2005年11月 (19)
2005年10月 (18)
2005年9月 (18)
記事カテゴリ
ノンジャンル (358)
リンク集
男ナリレイ独りヨガリ
へなちょこの「ああ、人生すべてネタ」
KAORUのできるかな?
池田のオフロード日記U
ZIMてふ日記
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
今までデリ嬢に金…
on
KAZE ED終了。
うっひょっひょぉ…
on
KAZE ED終了。
うっしゃっしゃ━…
on
KAZE ED終了。
にょひょほほほほ…
on
KAZE ED終了。
出ました!Gカッ…
on
KAZE ED終了。
ブログサービス
Powered by
« W-ED
|
Main
|
W−ED対策訓練@(大坂ゆうれい伝説の巻) »
2005/11/17
「メンテ!」
本日はREVELさんのところで、W−EDに向けてフサフサ号の整備をしました。前後タイヤを新品に交換して今日のメイン作業、ブローバイホースの移設作業にかかります。
通常ブローバイガスはキャブに戻るようになっていますが、山を走るにあたってオイルを吸い込むなど不具合が多いので大気開放にしました。
フサベルのモタード用のブローバイホースを入手。純正だけあってピシャリ合います。
しかしホースの取り回しでけっこう苦戦・・・
REVELさんに買ってきてもらった三つ又で後方にホースを引き込みます。フレーム側はメクラキャップします。
ところが問題発生!
ホースの太さゆえ、カーブのキツイ部分で折れ曲がってしまいスムーズにガスが抜けません・・・。折れ曲がり防止に近くのホームセンターで買ってきた引きバネをホースに仕込みます。
しかし、バネ挿入したところ以外の箇所でまた折れてしまった!!
これ以上の大きさのバネが見当たらず、ホームセンターを2往復して悩んだ結果は水道のジャバラをホース全体に挿入することで解決しました。
適当な長さにカットしてシリコンスプレーをぶち込んで挿入します。
これなら折れ知らず!
横ではREVELさんがなにやら怪しい仕込をしています。
なんとお面にLEDを組み込んでいました!
クリスマスも近いし・・・(^o^)
オイルキャッチタンクも設置。
左にRブレーキがあるため、右サイドカバー横にガスを排出します。これならRフェンダーつかんで担いでもオイルで手が汚れない。
ラジエター電動ファンの取り付け位置を変更して
無事完成しました(^o^)
W−EDが楽しみです。
0
投稿者: たいちぇん
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
teacup.ブログ “AutoPage”