土曜の夕方から大分のSPA直入にレース見学に行ってきました。
ここでは年に数回、KAZEエンデューロが行なわれていて今回林職から数名エントリーしているので宴会兼ねて応援に行きます。
〜レース前夜〜自宅を3時に出発、一部高速を使いげんさんと連絡を取りながら午後7時頃現地到着。
何度か着てる場所だけどいつも遠く感じる。
到着したときは3グループくらいが集まって宴会をしていた。
今夜はキムチ鍋をしようと思い、食材etcを用意していたがいっちゃんのお店がすでにオープンしていた。焚き火でダッジオーブンという本格的ないっちゃん鍋に便乗させてもらう。
トレールタイヤからEDタイヤに交換するふーたん。みんなの熱い視線を浴びつつ交換。
ワタシのクルマのそばで一人寂しくDVD感傷(エロではない)をしていた妙齢の男をナンパ。どっかでみたことある顔だ、元おふろだ、だいひょ→君(画像左、右はひ〜ぐっちゃさん)だった

声をかけると暖をとりにやってきた。すでに赤ら顔
〜レース当日〜
回りのバイクの音で目覚める。夕べは思ったより冷え込まなかったのでよかった。
回りを見渡すと、山Pをはじめけっこう知り合いが多く出ていて、いろんな人から膝の具合を聞かれました。来年の春には乗れるはず・・・!
朝から元気なげんさん。バイクはどろんこ村でチェーンが切れたKX80。
レースクイーン。エンデューロにレースクイーンは珍しい。
ここはSPAだがオートポリスと書かれたコスチュームをまとっていた。出張してきた?
エントラントは100台くらい。けっこう多いです。やはりエントリーフィーの安さ(6000円)と参加賞が豪華だからかよく集まってくる。
スタート3分前。
特任てるぞう君(GASGAS)と七輪隊長(YAMAHA)。やってる?
一周目はマーシャル先導のローリングスタート。
最初は周回チェックの近くで見てました。すると10番目くらいで「ひゃっほーげんさん」が来た!会うと必ず「ひゃっほー!」と叫んでる。3時間で300回くらい叫んだんではないだろうか
セーラー服来たライダー発見!どこの高校生かいな(笑)
ふーたんも着実に周回を重ねます。
30分経過。山Pは5位付近を走行中。他の人は周回遅れが絡んでいて分かりにくい。
コースはいつもの逆走で一箇所渋滞する場所があるらしい。
もってきたチャリで観戦ポイントへ向かう。ストレートと中速コーナー、林の中と3箇所見れる場所でしばらく観察。
ストレートはうーん、みんなよく開けてる!俺はここのコースは実は苦手(スピード乗るから)コーナーは人それぞれの走りがあって面白い。かっちゃん(KX80)は黒土の右コーナーで前方に2台アウト側にライダーが居るのを確認して臨機応変にインベタ芝生の上を走ってグリップ走行で2台まとめて抜いていったのは感心しました。
怪我で乗れないからか、走ってる実感覚が薄れてしまってる。
1時間半でピットインする予定の山P、だいひょ→くん、げんさんの給油サポートのためピットに行く。げんさんはすでにピットインした後だったがちょうど主だった友達はピットインしてきて燃料入れを手伝う。
林職いっちゃん。なんと今年初レースだそうな。2スト大好きいっちゃんなのだ。
レースの方はKTM525のライダーと特任ジョージ君の一騎打ちバトルだったが、終わってみれば山Pが2位に。
いかに失敗を少なくレース後半までアベレージを保って走るれるかが、ヘアスクランブルでは大事で、前半5位からしっかりポジションアップしての2位は価値ある走りだったと思います。

2位入賞の山P。おめでとう!!
げんさんは途中まで調子よく走っていたが、給油後タンクキャップが緩んでいてガソリンを大地に寄付。ガス欠で入賞圏外に
帰りは所用のため一足先にSPA直入をあとにしました。
参加のみなさんオツカレ様でした!

0