前日から御所に行きました。
日曜日はごつさんたちが練習していたそうでスタックの人たちから聞きました。
お会いしたかったんですが所用のため次回に持越しです(T_T)
前夜は9時頃に到着してスタックストアーのみんなと飲みます。
ちなみにスタックストアーって名前は直訳して
「ハマル店」という意味なんだそうです(うまいネーミングだ)
馬刺しを買ったんですが、安物だからかなんか硬くてイマイチでした。
スタックのメンバーの方がナツメロ好きでipodでスーパーイントロドン!
流れてくる曲はオフコースやチューリップ・・・昭和のニオイがプンプンです(^^;)
スタックの間では「ナツメロマニア」で通ってるワタシはほぼ全問正解!
って同じCD持ってるんでした・・・。
そんなこんなで夜は更けて意外と早めに寝ました。
早めに寝たので早起き(^^)
朝はコーヒー飲みながらノンビリするのが好きです。
んで早速仕込みを始めます。
なんの仕込みかというと実はお遊び用にニュウウェポンを友達からゲットしました。
これです。
01’KX125
ばあちゃんも凹んでいません

最近KTM125を試乗する機会があってめっちゃ軽いのにビックリしました。
んでKTMが欲しかったけど、乗らないからと友達から譲ってもらいました。
そしてお色直し?です。
ゼッケンプレートとサイドカバーを黒にしてゼッケン貼りました(^^;)
午前中はコレで遊びました。久々の2ストはおもろいです。
軽くてよく止まる。KTMほどじゃないけど低速のトルクもまあまあある。
スタックのメンバーと九州2デイズのコースを移動しながらクロステストのワダチヒルクライムで遊びます、ここでは若手が悶絶体験していましたが最後はクリアーしていました。驚いたのは果樹ゑさんの走りが格段に上達していてYZ80でグイグイ走るのには感心しました。
移動してエクストリームテストコースへ。
ヒルクライムや激下りを登りました。激下りの登りはは目でやられましたが地面が均してあるので意外といけました(画像がないのが残念、三河屋工藤さん画像プリーズ)
お昼を食べてから川に移動。午後はフサベルに乗ります。
川ではグリップしない動く石に転びまくりびしょぬれに。KTDEの時よりもやたら滑ったので苔が生えたんでしょう・・・。
スタックのO川さんは若手の面倒を見ながら走っています。
トラ車はスイスイ走ってました。
川を出たら皆ピットに戻ったので、一人で1時間ほどクロステストのコースを走りこみました。コースでは横浜ナンバーのRMXの人と会い少し一緒に走りました。
この人と話したら、同じショップに昔行ってた人で世の中は狭いなーと感じたのでした。
そんなこんなな連休でした。


0