今日から3連休です。
まず土曜日は
亥会(亥年生まれで作られたEDゲロライダーの新ユニット?です)の福岡での初会合ということで、林道アタックツー&探索ツーに行ってきました。
メンバーはおさるさん(WR250F)、
フラットさん(KTM200)、
ワタシ(フサベル450)に
同じ林職メンバーのGAKUさん(KTM400)
に道先案内人してもらい4名でレッツラGO!です。
午前9時集合場所のコンビニにて。フラットさんのみ10時参上なので3名で動きます。
林道からウッズの下りでいきなり前転!スローモーションのように一回転してしまいました(^^;)いきなりやらかしてしまい先が思いやられます。
ウッズを下ってフラットさんと待ち合わせの購買店で合流。
改めて4名でスタートです、昔ワタシが初心者の頃行ってた舗装路だった廃道に向かいます。
6年前の頃は約400mの距離を2時間かけて走っていました。
あの頃に比べて、かなり楽に走れるようになったものの、でかい倒木、大雨で地面が侵食されて一筋縄ではいきません・・・。でかい倒木にはTO○雁が残したノコギリの切り傷のあとが(^^;)
倒木を越えるおさるさん。
溝だらけの廃道をクリアーしたらお楽しみタイムです
3速全開の練習をしてあとにします。
そして自分が行ってみたかった新規ルートへ。
ずっと道が続いていて、歩きながら道を確認して進みます。
急な下りもあって冒険気分が盛り上がります。まったく知らないルートは慎重に進みます。一度下ってしまったら登れなさそうな場所もあって大冒険気分になってきました。
一箇所渋い場所がありましたが、お助け愛精神で皆クリアー!
ここでGAKUさんのKTM400代行で乗りました。
うーんなかなかのもんだな・・・。
この道はどこまで続くのか?と思わせたが無事舗装路に出て下山。
無事通り抜けれて思わず皆でバンザイしました(^^)
その後すごい土砂崩れの現場に差し掛かったところで私のRタイヤにパンク発覚!
速攻チューブ入れ替えます。
パンクの神はワタシに降臨したのか?古いパッチに穴が開いていた(T_T)
土砂崩れの現場をチェックするGAKUさん。
ガードレールの支柱がなぎ倒されガードレールは無残な姿に・・・。
見上げたら斜面がかなり上から崩れていました!自然の力は恐ろしい、人間では立ち向かえない現実
賢明な我々はUターン、別ルートから次のルートに移動します。
ここまでで14時すぎ・・・お昼ご飯も食べずに走り続けます!
林道、作業道、ヒルクライム、ガレ場、ウッズ・・・いろんな路面走ってかなり充実した亥会みーちんぐになりました。
GAKUさんお勧めのガレ場ルートを往復、別の意味でおなかいっぱいになって夕方まで走り解散しました!
おさんさんフラットさんオツカレでした。
道案内してくれたGAKUさんお世話になりましたm(__)m

0