2時間半クラスはブタ穴親父の合図でスタート。
全車一斉にコースへとなだれ込む。普段レースのスタートシーンを客観的に見ることのないワタシはこの光景が新鮮で皆すごくかっこよいなーと思った。
1周目の先頭グループが周回するのを確認してからコースIN。
山Pは3番手くらいで走っていた。
霧雨がパラつく路面は非常にスリッピーでフサベルがまともにまっすぐ進まない、舗装路横切った先のガレた登りでスタック。
エントラント数名を立ち止まらせてしまう(すみましぇん)
その先もあまりにグリップしないので途中でRタイヤの空気を抜いたらかなり高圧で走っていたみたいで抜いたらかなり快適に走れるようになった。
それから調子づいてしまい、エントラントと一緒にぐるぐるぐる・・・。
Mの立場を忘れてぐるぐるぐる・・・。
はぁ〜すみません次回から気をつけます。
途中から天候回復し、非常に暑い中でのレースとなったが大したけが人もなく無事終了した。
アドベンテントでそうめんをご馳走になりコーステープ回収してフサベル洗車して アドベンメンバー、かえる君、うさPと温泉に行って帰宅しました。

0