為せば成る、ということで木彫りに挑戦。
9/5 (金)
アトリエ通信。商品化したい木工玩具のためのひな形サンプルに挑戦。それ用の木材と鋸と平ノミ3点(大中小)セットを入手で作業スタート。平ノミの扱いが全く解らずほとんど彫刻刀でやる。カタチにしないと何も伝わらない、歪だってOK。プロポーションは伝えられる。
見よう見まね環境を羨むが、弟子入りなんて流暢なことは言ってられないので、自分で彫り進めるのみ。ボールは投げられてる、バットを振らないと nothing happens よ。
9/6 (土)
制作二日目になると手も少しこなれてくる、ノミもなんとなしに扱えそうな予感。ビギナーズラックも味方してくれてるな。そして何よりも、こんなささやかな彫り物にも何かが宿って行くのが解る。木を彫り造形を拵えるということ。そしてそれらに神や仏が宿ると言うこともなるほどと思える。
そして、1体完成。
9/7 (日)
2体目も完成、メメントモリ。

0