▽今日の一枚〜
▽今日も午前中、所用を済ませてから、午後は買い物を兼ねてのウォーキング〜このあたりも通りながら〜

*渋谷では大規模な駅周辺開発プロジェクトが進行中。

2018年には、高さ約180メートルの大規模複合施設「渋谷ストリーム」が開業。
2019年には渋谷エリアで最も高い約230m、地上47階建ての大規模複合施設の「渋谷スクランブルスクエア第I期(東棟)」が開業。
今後も、2027年度まで再開発プロジェクトが目白押しのようだ。
渋谷の街はどのように変わっていくのだろう。楽しみである。
渋谷から目黒川沿いへ徒歩移動して、紅葉散策。







「レトロの店」(昼はカレーや日替り定食等、夜は居酒屋)

外観がまさに昭和なたたずまいのユニークなお店があったり、楽しい散策だった。
◇今日の歩数は約25,600歩。
▽今日、11月第3木曜日は〜

ボジョレー・ヌーヴォー解禁日
当初の解禁日は11月15日だったが、この日が土日にあたるとワイン運搬業者が休みになってしまう為、1985年より11月の第3木曜日に改定。
ということで、某所で、最安値に出会い、即買い。


ボジョレー地方ピエールドレ地区のガメイ種から作られた、フレッシュでフルーティーな新ワインを味わった。
▽今日の夕食は〜ボジョレー・ヌーヴォーを添えて〜

サイコロペッパーステーキライス
猪肉ゆず胡椒煮込み(*)
鹿肉ゆず胡椒煮込み(*)
鹿肉ペッパー一味(*)
サラダ
パンプキンスープ
(*)は、先週、「鳥獣対策・ジビエ利活用展2020」で、米良資源開発(宮崎県)の試食の時に、じゃんけん大会があり、最終勝者3名に残り、ジビエのレトルト食品(3個)のプレゼントをゲットしたもの〜ボジョレー・ヌーヴォー解禁日に合わせ、ワインにぴったりで美味しかった。
▽昨年の11/19のブログ↓
http://yellow.ap.teacup.com/satopapa/4900.html

1