▽今日の一枚〜
▽今日はこちらのイベントへ〜
◎東京ビッグサイト

「コミックマーケット95」
(2018年12月29日(土)〜31日(月))
昨日のいさりびさんの忘年会でお会いしたアーティスト「給食当番」さんが参加されると聞いたので〜
来年(2019年)開催のコミケから有料化されるかもしれないそうなので〜
平成の最後にして、私はコミケ初体験なので〜
天気も良かったので〜
行ってみた。予想以上に凄い人だった。
コミケ95〜冬コミ2日目過去最高の19万人が来場(昨年から3万人増)されたそうだ。
やっぱり凄かったなあ。
そして、お目当てのアーティストさんとも会えた〜
◆給食当番
食と音楽をつなぐツインボーカルユニット。


元気で楽しくて、でも大人も唸る食べものの歌、たくさん揃っている。
クレしんやみんなのうたの作曲家サワグチカズヒコさんと、最強のニコ丸顔シンガーみどりさんとのユニット。
CD「おなかぺこぺこ!(増版)」購入
2018.5.4発売
2018.10.28増版分発売
結成から2年。
珠玉の10曲に、増版分から新曲「じめじめしめじ」など2曲ボーナストラックを追加された。
給食当番1stアルバム「おなかぺこぺこ!」を聴いて勇気元気120倍!



[収録曲]
給食の時間だよ、恋するピーマン、とうもろこしフィールズFOREVER、たまねぎボンバー、おなかペコリーヌ、揚げパンエクスカリバー、なすっとぬすっとビーチボーイ、どてかぼちゃエクソシスト、さくらひとひら、旅にでる僕への歌、じめじめしめじ、恋するピーマン・アコースティックバージョン (全12曲)
こちらで試聴できる↓
https://youtu.be/QR0XqSRH_YY お疲れさま〜来年は、気になる存在になる予感のアーティストさん〜いろいろと楽しみである。
▽夕方、富士山が見えるかなあ?
と近くのスポットに行ってみた。

残念ながら雲に隠れて見えなかったが、時折、富士山の一部分が見えた時も〜
今年のことを振り返りながら眺めていた。




ということで、2018年、まだあと1日あるけど、今年1年を振り返ってみようと思う。
まずは、「2018年10大ニュース」を書いておこう。
*読売新聞読者が選ぶ
2018年「日本の10大ニュース」
[1]平昌五輪で日本は冬季最多13メダル。フィギュア・羽生結弦は連覇
[2]西日本豪雨、死者220人超
[3]日大アメフト部選手が危険タックル。スポーツ界で不祥事相次ぐ
[4]テニス・大坂なおみが全米オープン優勝、四大大会で日本人初
[5]日産・ゴーン会長を逮捕
[6]北海道で震度7、道内全域で停電
[7]ノーベル生理学・医学賞に本庶氏
[8]オウム松本死刑囚ら元幹部の死刑執行
[9]大谷翔平、メジャー新人王に
[10]大型台風襲来、関空が冠水し孤立
[次点]安室奈美恵さん引退
*読売新聞読者が選ぶ
2018年「海外の10大ニュース」
[1]タイの洞窟で少年ら13人全員救出
[2]史上初の米朝首脳会談、緊張緩和進む
[3]インドネシア地震・津波、死者2000人以上
[4]南北首脳会談、朝鮮半島非核化で合意
[5]トルコのサウジ総領事館で記者殺害
[6]英ヘンリー王子、米女優と挙式
[7]平昌五輪開幕、韓国と北朝鮮が史上初の合同チーム結成
[8]米が輸入制限発動、米中摩擦が激化
[9]米中間選挙。上院共和、下院民主勝利
[10]EU、英離脱協定を正式決定
[次点]元徴用工訴訟、韓国最高裁が賠償命令
▽さて、私のことを〜
♪今年の音楽関連を振り返ってみよう〜♪
◎今年のライブ本数(12/30現在のカウント)
130本(ライブハウス36 ストリート2 イベントソノタ92)
(内、出演ライブ・演奏参加イベント等:21本)
[過去のライブ本数の推移]
◎2017年
162本(ライブハウス35 ストリート7 イベントソノタ120)
(内、出演ライブ・演奏参加イベント等:14本)
◎2016年
139本(ライブハウス27 イベントソノタ112)
(内、出演ライブ・演奏参加イベント等:2本)
◎2015年
251本(ミノヤ19 パルスト1 ストリート23 イベントソノタ208)
(内、出演ライブ・演奏参加イベント等:25本)
◎2014年
302本(ミノヤ17 パルスト2 ストリート50 イベントソノタ233)
(内、出演ライブ・演奏参加イベント等:27本)
◎2013年
251本(ミノヤ19 パルスト5 ストリート31 イベントソノタ196)
(内、出演ライブ等:35本)
◎2012年
204本(ミノヤ22 パルスト4 ストリート17 イベントソノタ161)
(内、出演ライブ等:40本)
◎2011年
231本(ミノヤ27 パルスト4 ストリート16 イベントソノタ184)
(内、出演ライブ等:48本)
◎2010年
243本(ミノヤ39 パルスト13 ストリート25 イベントソノタ166)
(内、出演ライブ等:49本)
◎2009年
300本(ミノヤ46 パルスト11 ストリート63 イベントソノタ179)
◎2008年
334本(ミノヤ74 パルスト10 ストリート80 イベントソノタ170)
◎2007年
290本(ミノヤ56 パルスト24 ストリート46 イベントソノタ164)
◎2006年
323本(ミノヤ73 パルスト31 ストリート112 イベントソノタ107)
◎2005年
292本(ミノヤ83 パルスト38 ストリート84 イベントソノタ87)
◎2004年
267本(ミノヤ80 パルスト46 ストリート36 イベントソノタ105)
[今年の出演ライブ数:21本の出演形態の内訳](昨年より7本増)
◆裕里菜:4本(ワンマンライブ・野外フリーライブ・いさりびライブ(2本))(来年もよろしく)
◆梅谷陽子:1本(昨年、5本ご一緒させて頂いた。今年はご出産もあり、関東遠征ライブがこの1本だけだった。来年はいつ頃、関東へ来られるかなあ?)
◆智歌:1本(御茶ノ水KAKADO「智歌活動3周年記念レコ発ワンマンライブ」)(来年もご一緒できたらいいなあ)
◆さだ関連イベント:12本(内、ストリート1本)
◆中学高校同期の仲間:1本(同期会(二次会)で小田和正さんの曲を演奏)
◆その他:2本(バンドで大森「風に吹かれて」に初出演他)
このように、
今年はなんと言っても関東で新たに出会った、さだ友仲間さん達とのイベント(12本)がダントツだった。
戌年に相応しい、ワンだふるな年になったと思う。
[さだ関連イベント12本の内訳](6月9日のさだカラから始まった♪)
*さだカラ・(神田)カラオケ(2本)
*さだナイト・(横浜)元気です(4本)
*さだパラ・(小平)ジミパラ(2本)
*さだナイト・(五反田)ピストル(1本)
*さだナイト・(篠崎(瑞江))ホットコロッケ(1本)
*夏 市川から・行徳駅前ストリート(1本)
*さだまさし名曲を歌おう・(大田区)大田文化の森(1本)
以上12本、ありがとうございました。
そして、来年も大勢の音楽仲間さん達とご一緒させて頂けるように頑張り、亥年に相応しい、猪突猛進の気持ちで突き進んでいきたいと思う。
◇昨年の「今年を振り返って」を書いた12/30のブログ↓
https://yellow.ap.teacup.com/satopapa/4201.html ▽来年もまた、いろいろなことがあると思うが、公私共々、頑張っていこう。
最後に、1日早いけど、この場で皆様にお礼を〜今年も1年、「さとパパの音楽夜話」を読んで下さり、ありがとうございました。
来年も引き続き、よろしくお願いいたしますm(__)m
▽今日の夕食は〜

貝柱のフライ
菜の花の胡麻和え
その他は、昨日のいさりびさんでの忘年会で、おみやげでいただいたものを家族で心して食べました。
あら汁、クロソイの塩焼き、ほお肉等々
ごちそうさまでした。
▽今夜のテレビ番組から
◎TBSテレビ
「第60回 輝く!日本レコード大賞」
[各賞発表]
*日本レコード大賞
乃木坂46「シンクロニシティ」
*最優秀新人賞
辰巳ゆうと
*優秀作品賞
欅坂46「アンビバレント」
三山ひろし「いごっそ魂」
TWICE「Wake Me Up」
SEKAI NO OWARI「サザンカ」
氷川きよし「勝負の花道」
乃木坂46「シンクロニシティ」
AKB48「Teacher Teacher」
三浦大知「Be Myself」
西野カナ「Bedtime Story」
DA PUMP「U.S.A.」
*最優秀歌唱賞
MISIA
*新人賞
STU48
辰巳ゆうと
Chuning Candy
BiSH
*特別賞
小室哲哉
サザンオールスターズ
DA PUMP
米津玄師
*最優秀アルバム賞
米津玄師「BOOTLEG」
*優秀アルバム賞
THE BEATNIKS「EXITENTIALIST A XIE XIE」
和楽器バンド「オトノエ」
大竹しのぶ「SHINOBU avec PIAF」
宇多ヒカル「初恋」
*作曲賞
丸谷マナブ
「世界はあなたに笑いかけている」Little Glee Monster
*作詩賞
松井五郎
「恋町カウンター」竹島宏
「さらせ冬の嵐」山内惠介
*編曲賞
久保田真悟(Jazzin'park)
「もし君を許せたら」家入レオ
*企画賞
JUJU「I」
和田アキ子 with BOYS AND MEN 研究生「愛を頑張って」
市川由紀乃&横山剣(クレイジーケンバンド)「雨に濡れて二人」
菅原洋一「歌い続けて60年〜ふり返ればビューティフルメモリー-85才の私からあなたへ-
島津亜矢「SINGER5」
スキマスイッチ「スキマノハナタバ 〜Love Song Selection〜」
山下達郎「Deserie - Doo Wop Nuggets Vol.1」「Your Tender Lips - Doo Wop Nuggets Vol. 2」「That's My Desire - Doo Wop Nuggets Vol. 3」(監修・選曲・解説)
北島兄弟(北山たけし&大江裕)「ブラザー」
前川清「前川清大辞典」
*日本作曲家協会選奨
純烈
*功労賞
佐野博美(クラリネット・サクソフォン奏者/作編曲家)
白根一男(歌手)
松島アキラ(歌手)
*特別功労賞
井上堯之(作曲家・ギタリスト)
小田裕一郎(音楽プロデューサー/作曲家/ミュージシャン)
樹木希林(女優)
西城秀樹(歌手)
前田憲男(作編曲家/ジャズピアニスト)
森岡賢一郎(作編曲家)
◇第60回『輝く!日本レコード大賞』
[60周年記念ゲスト]
◆冒頭ナレーション・朗読
吉永小百合
◆レジェンドアーティスト
Wink
AKB48
北島三郎
西野カナ
乃木坂46
氷川きよし
ピンク・レディー
細川たかし
[総合司会]
安住紳一郎(TBSアナウンサー)
土屋太鳳
[ナレーション]
ジョン・カビラ
▽さあ、今年もあと一日。

1