▽今日の一枚〜
▽平昌冬季五輪カーリング女子日本代表の「LS北見」が試合のハーフタイムで選手たちが食べている映像が紹介されたことで人気に火が付いた、地元、北見市の老舗菓子店「清月」のチーズケーキ「赤いサイロ」が脚光を浴びて、同社に注文が殺到。
21日には数千個の在庫が完売するなど、品切れの状態が続いている。
同社が21日に受けたインターネット通販の注文は千件を超え、通常の10倍以上で受注を一時ストップし、22日から増産態勢に入ったそうだ。
一昨日(21日)、仕事終わりで、有楽町の北海道アンテナショップ「どさんこプラザ」へ行ったが完売。22日入荷予定の札が貼られていた。
昨日(22日)、妻が買いに向かうも10時2〜3分に着いたらもう完売。200個発注したが、50個しか入らなかったそうだ。明日も頼んでいるが、入荷するかどうか解らないとの事だった。
そして、今日(23日)、母が朝早く向かってくれた。
10:00の開店前に配られた整理券をゲット、配布された50枚は一気に無くなったとの事。

念願の「赤いサイロ」、美味しくいただいた。
「美味しいね」「そだね〜」
さて、気になるカーリング女子準決勝、韓国との試合は〜
第1エンドにいきなり3点を失う苦しい立ち上がり
前半の第5エンドを終え、3−6とリードを許した。
第9エンドを終え、6−7と追い上げて、
第10エンドに7−7と追いついた。
しかし、延長の第11エンドに力尽きた。
日本7−8韓国
韓国が8勝1敗の首位で通過した1次リーグにおいて、日本は唯一の土をつけていたが、再び破ることはできなかった。
男女を通じ日本勢初メダルをかけた3位決定戦は明日(24日)、英国と対戦する。
▽また、北海道アンテナショップ「どさんこプラザ」で、期間限定販売中の北海道限定の菓子も買ってきてくれた〜
◎カルビー
「じゃがポックル」

大人気のロングセラー北海道土産。
北海道のじゃがいもを使ったお菓子。
シンプルなじゃがいもの味がわかるよう、塩だけの味付けで美味しかった。
▽今日の夕食は〜
常夜鍋

豚肉及びホウレンソウまたはコマツナ、白菜、キャベツなどをさっと煮てポン酢で食べる鍋料理。
常夜鍋の名は、毎晩食べても飽きないことが由来。
豚肉を使用することから、しゃぶしゃぶの一種と見て豚しゃぶ、ちり鍋の一種として豚ちりとも言われている。
▽昨年の2/23のブログ↓
http://yellow.ap.teacup.com/satopapa/3889.html?guid=on

1