2006/12/25
2006年のクリスマス ☆クリスマス☆

日本の両親から2人に頼んでいたプレゼントとともに
赤いショールを持ったゾフコおばちゃん(左)
叔母が手作りしてくれたこま人形を持ったメディチおばちゃん(右)

ごちそうとともに まだまだ写真以外にもあるけど乗りきらなくて(笑)

昨日作った特大チーズケーキ 太る あー太る
ゾフコおばちゃんは本当に何事もなかったかのように元気です☆
3人でまたごちそうを作って、お腹いっぱい食べて、話して笑って… そしてあっと言う間に一日が過ぎた。昨日から夜になれば外の気温はマイナス。けどなんて家はあったかいんだろう!
ヨーロッパではクリスマスは家族と過ごす日。お店も全部閉まって、イブから街はしーんとしてる。 ドイツに来ている留学生(帰省できる場合はいいけど)はたいがいこの時期淋しく過ごすか残っているもん同士で過ごすかだと聞いている。こっちに来ている私の大学の友達もだいたいもそうかなと思うけど… そんな中私はStuttgartでクロアチア人の大家さんと出会い、家族として一緒にクリスマスを祝えた。おばちゃん達は私を本当の孫・娘のようにかわいがってくれるし、私もゾフコおばちゃん(実際は72歳のおばあちゃんなのです)は自分の祖母で、メディチおばちゃんは母親のように思える。
日本の家族に電話をした。おじいちゃんおばあちゃんの声を聞くとやっぱり安心する。特に母方のおばあちゃんは1人で暮らしていて、この留学中も心配なことが色々あったから。
テレビでは映画「リトルダンサー」をやっていた。去年字幕なしの英語で観たときよりも、ドイツ語の方が今ははるかに分かる。(ストーリーを分かっているからもあるけど) そして昨日から3夜連続シリーズで映画「ハイジ」と「シシィ」もやっている。ドイツではクリスマスになると必ずこの二つが放送されるらしい。明日の最終回、もちろん見逃せない。
