2010/7/23
ただいま日本で切子修行中 日本
火曜日から大阪、姫島にある阪本カットガラスにて切子の修行をしています。
プラクティクム(実地実習)の受け入れを快く承諾してくださった阪本先生の下、本当にめちゃくちゃ勉強になることばかり
工房ではドイツの学校とは異なる道具や機械を使うため、手の持ち方からまず丁寧に教えて頂いています。 質問してもしなくても、なんでも教えてくださる阪本先生に既に感謝の気持ちでいっぱいです!^^ プラクティクムのノルマとして残り2週間をこなさなければならないのですが、「もっと長く来てもいい」とおっしゃってくださった先生のお言葉に甘えてこの日本滞在6週間はできるだけこちらで色々と吸収していこうと思っています^^
なんと初日から色被せガラスをカット!!!

ダイヤモンドで、砥石で順々にカットしていく
まさかこんなものをいきなりカットさせてもらえるとは思いませんでした!
高い色被せガラスの数をこれだけ使わせてもらえること自体ほんとに贅沢で
(ありえない〜!!!)って内心悲鳴をあげながら作業してました(^^;

ドイツのとはグラインダーの回転方向が違う
作業中や先生との会話の中では毎日がそんな驚きと発見の連続です!

明日磨いて完成・・・か?!
まだ友達や知り合いとは全然会えてないし他にしなきゃいけないこともあるけど
この夏休みは間違いなく充実したものになりそうです☆
【コメントお返事】
やっちんさん 日本からこんにちは☆
薩摩切子の色ガラス綺麗ですよね^^
カット部分が見えるように学校でもこちらでも手前から明りを灯します。阪本先生のとこではこの裸電球を使っています。一部に紙がかけてあるので眩しいときは調節できますけど・・・ただ、尋常じゃなく熱いんですっ 先生は素手で触ってますが(笑) 顔に近づけすぎるとたまに汗が毛穴からにじみ出ます(^^;
更新は頻繁にはできないかもしれませんが
応援よろしくお願いします^^

11
プラクティクム(実地実習)の受け入れを快く承諾してくださった阪本先生の下、本当にめちゃくちゃ勉強になることばかり
工房ではドイツの学校とは異なる道具や機械を使うため、手の持ち方からまず丁寧に教えて頂いています。 質問してもしなくても、なんでも教えてくださる阪本先生に既に感謝の気持ちでいっぱいです!^^ プラクティクムのノルマとして残り2週間をこなさなければならないのですが、「もっと長く来てもいい」とおっしゃってくださった先生のお言葉に甘えてこの日本滞在6週間はできるだけこちらで色々と吸収していこうと思っています^^
なんと初日から色被せガラスをカット!!!

ダイヤモンドで、砥石で順々にカットしていく
まさかこんなものをいきなりカットさせてもらえるとは思いませんでした!
高い色被せガラスの数をこれだけ使わせてもらえること自体ほんとに贅沢で
(ありえない〜!!!)って内心悲鳴をあげながら作業してました(^^;

ドイツのとはグラインダーの回転方向が違う
作業中や先生との会話の中では毎日がそんな驚きと発見の連続です!

明日磨いて完成・・・か?!
まだ友達や知り合いとは全然会えてないし他にしなきゃいけないこともあるけど
この夏休みは間違いなく充実したものになりそうです☆
【コメントお返事】
やっちんさん 日本からこんにちは☆
薩摩切子の色ガラス綺麗ですよね^^
カット部分が見えるように学校でもこちらでも手前から明りを灯します。阪本先生のとこではこの裸電球を使っています。一部に紙がかけてあるので眩しいときは調節できますけど・・・ただ、尋常じゃなく熱いんですっ 先生は素手で触ってますが(笑) 顔に近づけすぎるとたまに汗が毛穴からにじみ出ます(^^;
更新は頻繁にはできないかもしれませんが
応援よろしくお願いします^^



2010/7/29 5:32
投稿者:やっちん
明りにかざしてカットするんですね。
眼は大丈夫ですか?
修行ガンバってくださいね。
http://ynog1188.livedoor.biz/