毛細血管というのは人の体の中の血管の99%を占めているそうで、その総延長は地球二周半にも及ぶそうです。これが加齢や様々な生活習慣によって疲弊して消失していくそうで、様々な生活習慣病や肌の老化、認知症などにも影響を与えているらしいです。
そして、これは以前にも書いたことがある「シナモン」というスパイスがこの毛細血管の再生や維持に効果があるということが先日見ていたテレビの健康番組でわかりました。
私が以前書いたのはシナモンが糖尿病に効果があるということで、母が毎日飲んでいて血糖値が下がったということでした。これはアメリカの医学雑誌に載った論文というか記事からの情報でしたが、この毛細血管の再生や維持に効果があるという情報はこの裏付けになるものではないかと感じています。
糖尿病も血管の材質の劣化がその主な原因だと思われますから、それに対してシナモンが効果があることは間違いないようです。ネットで調べてみるとシナモンをカプセルに詰めたサプリメントも市販されているようなので私自身も飲んで試してみたいと思います。

0