ども、しばらくはボブ・ディランに因んだ表題で日記を書こうかなと思ってしまった者です。(-。-)y-~
学校に行くようになって
時代の移り変わりをつくづく感じるようになりました。
ブタが小さい頃はマンモス小学校だった戸尾小学校が
今では廃校になっていて佐世保ボランティアセンターになっていた事や
三ヶ町にあったお店がことごとくなくなっている事。
環境の変化も感じるけど、
ただ働いているだけでは将来が不安な情勢
希望を見いだすのが難しいと言われる若者の就職…
学校の授業ではこれらの事を取り扱った教材としてDVDが流されたりして
それに対して自分が思うなりの解決策を発表する場が設けられたりします。
もうすでに何度か発表する機会があったのですが
ブタの場合は必ず最後に
「就職で悩むくらいだったら1、2年くらい一人旅して物事を多角的に観察できる力を養った方が良い。」とか書いて
全て旅をするようにつなげてしまっております。
これだけは変わらない?(^_^)
いや、変えられないのかな。(--;)
おやすみなさい。(-.-)Zzz・・・・


1