ども、生きてるだけで超ラッキーな者です。(・・;)
たぬきさんの置物に誘われたブタは滋賀県・甲賀市信楽(しがらき)に足を伸ばしました。
ちなみに今日が初めての信楽です。ラッキー!σ(^_^;)?
瀬戸焼、備前焼などと並び日本六古窯として知られている信楽焼。
全国的にはたぬきの置物が余りにも有名ですが
たぬき以外にもいろいろ……
あるんでしょうが、やっぱりたぬきだらけでした!(゜o゜)\(-_-)
良く飲食店の入り口で見かけるこのたぬきの置物。
他を抜きん出る=たぬきと言う意味があったりすると聞いた事があります。φ(゜゜)ノ゜
信楽の土は耐火性に富みコシが強い所から
大モノづくりにも適しているのだそうだ。
駅の前にはモビルスーツ並みのでっかいたぬきさんがおりました。(*_*)
ゴールデンウィーク中ということで
駅前では焼き物市をやっていて美味しいそばをいただきつつ
たくさんのたぬきさんたちとかくれんぼしたりしてあそびました。
↑ん?誰かさんの小学1年生の時の作文みたいだ。(−−)/===卍
それにしても、これだけのたぬきさんを並べるのって大変だろうなぁ。
外に出てるたぬきさんは毎日屋内にしまって
翌日になったらまた並べ直すのかなぁ。
何か考えただけで気が遠くなってきちゃった。(・・;)
考え浅いガキんちょブタは
美味しいおつまみもいただいて
お腹も気分もポンポコリンでございます。(^-^)b
それでは引き続き恒例のなぞかけで〆たいと思います。
↑もうやらんでよい!?(・・;)
信楽とかけまして
ヤリ手の不動産業者と解きます。
そのこころは
そこには良い陶器(投機)があるでしょう。
ぶたっちです。(^0_0^)
バレバレだったかな。(-_-)/~~~


0