音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編
〜YMOとホークスと、音楽と愚痴のなんやかんやの毎日〜
★日々のTweet⇒http://twilog.org/MRYF1968 ★小さい写真はクリックで拡大されます!
2007/2/23
21時就寝、23時30分起床。もちろん、昨日の夜の時間です。
ってことで、昨夜からぶっ続けで仕事。
今月は、ただでさえ28日しかないので、締切が3日ほど前倒し。
たった30日しかない1ヶ月の中での3日ですからね。
10%も圧縮されるわけですよ。
100Vの電圧が90Vに下がるのと同じですよっ!(超一部の人用の例え)
#1万円が9千円になるという例えは、
#なぜかお得感を感じるので、あえて却下( ̄w ̄)ぷ
そんなことで、ただでさえ厳しいスケジュールなのに、
さらにちょっとした想定外の要因も加わって、さらに2〜3日前倒し。
明日土曜日の朝イチが締切のデッドラインなんだそうです。
ってことは、トータルで20%の圧縮。
100Vの電圧が80Vに下がったら、機材も動かんくなるとですよ!
ま、僕の電圧もサゲサゲで、
あやうく動かなくなりかけましたが( ̄w ̄)ぷぷぷ
ってことで、多少の仮眠を入れつつ、
30時間後の29時30分に完パケ。終了〜!( ̄_ ̄)生ける屍状態
*****
ま、ここまで来るとテンションも上がっているので、
こんな時間から、KIRINクラシックラガーとおでんで軽く打ち上げ!(^◇^)
BGV代わりに、久しぶりにミカバンドの18年前の再結成ライブ
『晴天』のビデオを再生。僕の電圧がアゲアゲに。
気づくと、朝の8時。
やべ、ぜんぜん眠たくない( ̄w ̄)ぷ
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:MR.YF
所長さん>
ひと昔前の話ですが、某サラリーマン時代は、国内モデルなら、
100V±15%でも正常動作するように作ってました。
まあこれは、動作保障というよりも、事故防止のためですけどねぇ。
投稿者:MR.YF
もれっくすさん>
確かに、「コレ、目玉焼きが焼けんじゃねぇえの?」と思うくらい、
熱くなるモデルもありましたなぁ( ̄w ̄)ぷ
投稿者:もれっくす
>100Vの電圧が80Vに下がったら、機材も動かんくなるとですよ!
某シーケンサーだと暴走するんですよ、残念!BEHIND斬り!
電圧アゲアゲの時は本体の発熱に注意しませう(爆)。