2011/4/7
私の住んでいる、宮城県石巻市も津波の被害を受けました。
私の工場も、床上1.5メートルの浸水。建物は、異常に多い筋交いと、安くて軽量なトタン屋根・外壁のおかげで、被害は少なく、工場の硝子が数枚割れたくらいでした。
ただ、車・機械・工具類が水没。新品だと、1,500万円以上の損害です。車や細かい工具類は買い換えで、大型機械は修理になります。
自分の住宅の片付けや工場の再生に励んでいますが、どこのお宅も同じで、『建具の調整をしてくれ』とか『たんすが開かなくなったので開けてほしい』とか、お仕事の依頼が来ます。自分の予定は措いといて、対応に走りますが、一度に解決、はありませんね。2度3度で、やっと解決、ということが多いです。何よりも、水気が全く乾かないんです。ムリにやって壊すのでは誰でもできますし。<笑>
今の予定では、5月からは通常の仕事も再開しますので、震災後の処理は、順番で行なっています。多少お待ちいただく場合もありますが、ご連絡をいただければ、現場調査に伺います。現場調査の費用は、3,000円になります。
0
私の工場も、床上1.5メートルの浸水。建物は、異常に多い筋交いと、安くて軽量なトタン屋根・外壁のおかげで、被害は少なく、工場の硝子が数枚割れたくらいでした。
ただ、車・機械・工具類が水没。新品だと、1,500万円以上の損害です。車や細かい工具類は買い換えで、大型機械は修理になります。
自分の住宅の片付けや工場の再生に励んでいますが、どこのお宅も同じで、『建具の調整をしてくれ』とか『たんすが開かなくなったので開けてほしい』とか、お仕事の依頼が来ます。自分の予定は措いといて、対応に走りますが、一度に解決、はありませんね。2度3度で、やっと解決、ということが多いです。何よりも、水気が全く乾かないんです。ムリにやって壊すのでは誰でもできますし。<笑>
今の予定では、5月からは通常の仕事も再開しますので、震災後の処理は、順番で行なっています。多少お待ちいただく場合もありますが、ご連絡をいただければ、現場調査に伺います。現場調査の費用は、3,000円になります。

投稿者:まんぼう