オフサイドの質問について確認してきました。
Q:これはオフサイドでしょうか(--?
競技規則 ガイドラインの第11条 オフサイド 12.利益を得る(P110)の状況で、シュートではなくパスだったとします。
@(A)が(B)にパスを出した。
A(B)はオフサイドポジションにいたが積極的にプレーに関わらなかった。
BパスはDFが普通にプレーできるボールでありクリアーした。
C...が、ミスキックとなり(B)のところにボールが来た。
D(B)はそのボールをプレー(シュート)して得点した。
A:
オフサイドではない。
「DFが普通にプレーできるボールでありクリアーしたが、ミスキック」ということは、
DFがプレーした結果「オフサイドポジションにいた(B)にわたったという解釈になり、
オフサイドは成立しないということです。
DFがカットしようとしたがボールの方向が少し変わっただけで(B)につながったとすれば「オフサイド」が成立します。
要は、DFがプレーできたのか出来なかったのかで判断するということでした。
林コーチ、TFAの審判講師は正しかったです。
私の認識が誤りですm(_ _)m
へたこいた〜の判定は正しかった!

ショッパナから zange

0