コトバ
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
2019名古屋大会エントリー者
名古屋朗読イベント情報
PSJ758
ハロウィン、転じて、鏡の前の猿
影踏み遊び9
記事カテゴリ
コトバ (168)
詩 (109)
スポークンワーズ (69)
大喜利 (9)
日記 (342)
パフォーマンスアート (13)
フェスレポート (11)
告知 (104)
謎 (14)
手紙 (37)
長編詩 (14)
サムライ (5)
近況シリーズ (4)
でんぱ組.inc (12)
PSJ (4)
現代短歌 (2)
鳥居みゆき (3)
おはなし (4)
レビュー (11)
影踏み遊び (24)
毛皮のマリーズ (9)
お子たち (20)
過去ログ
2019年8月 (2)
2019年7月 (1)
2018年11月 (2)
2017年9月 (2)
2017年2月 (1)
2016年9月 (2)
2016年7月 (1)
2016年6月 (1)
2016年5月 (2)
2016年3月 (7)
2016年2月 (1)
2016年1月 (2)
2015年12月 (8)
2015年11月 (1)
2015年10月 (4)
2015年9月 (7)
2015年8月 (4)
2015年7月 (9)
2015年6月 (3)
2015年5月 (7)
2015年4月 (6)
2015年3月 (5)
2015年2月 (6)
2015年1月 (4)
2014年12月 (6)
2014年11月 (5)
2014年10月 (4)
2014年9月 (6)
2014年8月 (8)
2014年7月 (5)
2014年6月 (9)
2014年5月 (4)
2014年4月 (7)
2014年3月 (11)
2014年2月 (5)
2014年1月 (8)
2013年12月 (8)
2013年11月 (8)
2013年10月 (6)
2013年9月 (5)
2013年8月 (5)
2013年7月 (4)
2013年6月 (3)
2013年5月 (4)
2013年4月 (6)
2013年3月 (8)
2013年2月 (11)
2013年1月 (5)
2012年12月 (3)
2012年11月 (6)
2012年10月 (9)
2012年9月 (4)
2012年8月 (9)
2012年7月 (9)
2012年6月 (6)
2012年5月 (8)
2012年4月 (5)
2012年3月 (8)
2012年2月 (7)
2012年1月 (4)
2011年12月 (7)
2011年11月 (5)
2011年10月 (8)
2011年9月 (10)
2011年8月 (8)
2011年7月 (11)
2011年6月 (9)
2011年5月 (12)
2011年4月 (10)
2011年3月 (11)
2011年2月 (16)
2011年1月 (10)
2010年12月 (11)
2010年11月 (6)
2010年10月 (11)
2010年9月 (14)
2010年8月 (14)
2010年7月 (9)
2010年6月 (10)
2010年5月 (11)
2010年4月 (14)
2010年3月 (14)
2010年2月 (12)
2010年1月 (9)
2009年12月 (8)
2009年11月 (12)
2009年10月 (6)
2009年9月 (7)
2009年8月 (11)
2009年7月 (11)
2009年6月 (13)
2009年5月 (7)
2009年4月 (11)
2009年3月 (6)
2009年1月 (2)
2008年12月 (6)
2008年11月 (5)
2008年10月 (3)
2008年8月 (5)
2008年7月 (4)
2008年6月 (4)
2008年5月 (1)
2008年3月 (3)
2008年2月 (3)
2008年1月 (2)
2007年12月 (2)
2007年10月 (2)
2007年8月 (5)
2007年6月 (5)
2007年5月 (4)
2007年4月 (1)
2007年3月 (5)
2007年2月 (4)
2007年1月 (5)
2006年12月 (2)
2006年11月 (7)
2006年10月 (7)
2006年9月 (6)
2006年8月 (8)
2006年7月 (13)
2006年6月 (6)
2006年5月 (5)
2006年4月 (12)
2006年3月 (6)
2006年2月 (6)
2006年1月 (6)
2005年12月 (8)
2005年11月 (13)
2005年10月 (7)
2005年9月 (16)
2005年8月 (17)
2005年7月 (18)
2005年6月 (12)
2005年5月 (15)
2005年4月 (21)
2005年3月 (17)
2005年2月 (13)
2005年1月 (13)
2004年12月 (1)
リンク集
首吊り芸人は首を吊らない。
八帖帳の犬
歩道橋のストレンジャー
嘘日記
僕等は人生における幾つかの事柄において祈ることしかできない
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
« どこにいるんだろ
|
Main
|
あなるちゃんもびっくり »
2014/6/17
「影の影の部分」
影踏み遊び
影踏み遊び6
開演前・終演後BGM
エナ / コトナ(新録ver.)
SWAG / Y-クルーズ・エンヤ
すべて光 / chori
ポエろ!萌えトリー / 三木悠莉
ふかい / ともちゃん9さい
凛 / GRANCH
花 / RED RED
I.D.O.L. / BONE IDOL
もりのくまさん / うたううあ
オールドルーキー / 竹原ピストル
バンド転換時BGM(曲名省略)
JONNY
Dinner Set
Jr.TEA(from エンヤサン)
最都 優
灰戯
Yuji Otani
三角みづ紀
小林大吾
Fragment
降神
ASSMA(from アカケルレ)
CHAR BOYS
GRANCH
ここにいないけれど居る
みたいなひとたちの音を
バックグラウンドにして
ぼくたちは遊んでいる
DAY1とDAY2の間というか、その手前から、この先もうちょい続いていくプロジェクトとして映像を創っていまして、その為にとも9&三木悠莉が来ていたわけで、土曜はコトナのライブシーンを撮りましたし日曜は昼にレモン家族の公園シーンを撮りましたし夜には追加シーンも撮りましたし、さらに東京でも追加シーンを撮ったりしましたら、あとはカット割りの鬼・ともちゃん9さい監督がビーバップみのる監督ばりにしゃくれながら編集作業を進めてくれましたら、順調だと秋頃には完成作品が公開されるかと思います。
ちなみに、とも9監督の過去作を
ハポンでの撮影を手伝ってくれた
CHAR BOYS瀬戸口亮くんと、あくたむしほのたん
なんやでの撮影に協力してくれた方々も
ありがとうでした。完成が楽しみです。
影の影の部分は光ですし。
1
タグ:
poetry
reading
スポークンワーズ
投稿者: 鈴木陽一レモン
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
teacup.ブログ “AutoPage”