コトバ
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
2019名古屋大会エントリー者
名古屋朗読イベント情報
PSJ758
ハロウィン、転じて、鏡の前の猿
影踏み遊び9
記事カテゴリ
コトバ (168)
詩 (109)
スポークンワーズ (69)
大喜利 (9)
日記 (342)
パフォーマンスアート (13)
フェスレポート (11)
告知 (104)
謎 (14)
手紙 (37)
長編詩 (14)
サムライ (5)
近況シリーズ (4)
でんぱ組.inc (12)
PSJ (4)
現代短歌 (2)
鳥居みゆき (3)
おはなし (4)
レビュー (11)
影踏み遊び (24)
毛皮のマリーズ (9)
お子たち (20)
過去ログ
2019年8月 (2)
2019年7月 (1)
2018年11月 (2)
2017年9月 (2)
2017年2月 (1)
2016年9月 (2)
2016年7月 (1)
2016年6月 (1)
2016年5月 (2)
2016年3月 (7)
2016年2月 (1)
2016年1月 (2)
2015年12月 (8)
2015年11月 (1)
2015年10月 (4)
2015年9月 (7)
2015年8月 (4)
2015年7月 (9)
2015年6月 (3)
2015年5月 (7)
2015年4月 (6)
2015年3月 (5)
2015年2月 (6)
2015年1月 (4)
2014年12月 (6)
2014年11月 (5)
2014年10月 (4)
2014年9月 (6)
2014年8月 (8)
2014年7月 (5)
2014年6月 (9)
2014年5月 (4)
2014年4月 (7)
2014年3月 (11)
2014年2月 (5)
2014年1月 (8)
2013年12月 (8)
2013年11月 (8)
2013年10月 (6)
2013年9月 (5)
2013年8月 (5)
2013年7月 (4)
2013年6月 (3)
2013年5月 (4)
2013年4月 (6)
2013年3月 (8)
2013年2月 (11)
2013年1月 (5)
2012年12月 (3)
2012年11月 (6)
2012年10月 (9)
2012年9月 (4)
2012年8月 (9)
2012年7月 (9)
2012年6月 (6)
2012年5月 (8)
2012年4月 (5)
2012年3月 (8)
2012年2月 (7)
2012年1月 (4)
2011年12月 (7)
2011年11月 (5)
2011年10月 (8)
2011年9月 (10)
2011年8月 (8)
2011年7月 (11)
2011年6月 (9)
2011年5月 (12)
2011年4月 (10)
2011年3月 (11)
2011年2月 (16)
2011年1月 (10)
2010年12月 (11)
2010年11月 (6)
2010年10月 (11)
2010年9月 (14)
2010年8月 (14)
2010年7月 (9)
2010年6月 (10)
2010年5月 (11)
2010年4月 (14)
2010年3月 (14)
2010年2月 (12)
2010年1月 (9)
2009年12月 (8)
2009年11月 (12)
2009年10月 (6)
2009年9月 (7)
2009年8月 (11)
2009年7月 (11)
2009年6月 (13)
2009年5月 (7)
2009年4月 (11)
2009年3月 (6)
2009年1月 (2)
2008年12月 (6)
2008年11月 (5)
2008年10月 (3)
2008年8月 (5)
2008年7月 (4)
2008年6月 (4)
2008年5月 (1)
2008年3月 (3)
2008年2月 (3)
2008年1月 (2)
2007年12月 (2)
2007年10月 (2)
2007年8月 (5)
2007年6月 (5)
2007年5月 (4)
2007年4月 (1)
2007年3月 (5)
2007年2月 (4)
2007年1月 (5)
2006年12月 (2)
2006年11月 (7)
2006年10月 (7)
2006年9月 (6)
2006年8月 (8)
2006年7月 (13)
2006年6月 (6)
2006年5月 (5)
2006年4月 (12)
2006年3月 (6)
2006年2月 (6)
2006年1月 (6)
2005年12月 (8)
2005年11月 (13)
2005年10月 (7)
2005年9月 (16)
2005年8月 (17)
2005年7月 (18)
2005年6月 (12)
2005年5月 (15)
2005年4月 (21)
2005年3月 (17)
2005年2月 (13)
2005年1月 (13)
2004年12月 (1)
リンク集
首吊り芸人は首を吊らない。
八帖帳の犬
歩道橋のストレンジャー
嘘日記
僕等は人生における幾つかの事柄において祈ることしかできない
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
« 猫と改札
|
Main
|
my favorite candy »
2014/3/18
「満を持したやつ」
影踏み遊び
今年の影踏み大発表しますね
※影踏み遊び、とは…
2010年12月、不可思議/wonderboyを招いた第1回を皮切りに、大島健夫(千葉詩亭)、toto(SUIKA)、ともちゃん9さい、三木悠莉など、毎回関東からのゲストを迎えて名古屋で不定期開催している、詩と音楽のライブシリーズ。
第6回となる今回は
はじめて、東西から1組ずつ
メインゲスト2組を呼んでみました!
関東からは、注目音楽レーベル・術ノ穴所属のエンヤサン!
関西からは、ドラマを魅せるポエトリーバンド chori!
さらにchoriくんとは「DAY2」も、、、
☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
影踏み遊び6 DAY1
6/14(土) @鶴舞KD japon
18:00 open 18:30 start
予約 ¥1800 当日 ¥2000(共にD代¥500必要)
出演 エンヤサン / chori (band) / 鈴木実貴子ズ / コトナ(レモン、ひで、ファイヤ、福沢 from Dinner set)
エンヤサン profile
ボーカルを務める兄 Y-クルーズ・エンヤと
ギター・トラックメイクを務める弟 Jr.TEAからなる
兄弟シンガーソングライターユニット。
三河・名古屋を中心に活動をしていたが、現在は上京。
2014年4月11日にFragment主宰レーベル術ノ穴より
『新宿駅出れない』をリリース。
http://enya-sang.com/
影踏み遊び6 DAY2
6/15(日) @御器所なんや
18:00 open 18:30 start
予約当日共に¥1500(別途飲食オーダー必要)
出演 chori (solo) / パジャマス / 葉月之寛 / 江藤莅夏 / 三原千尋 / 自縛ポエトリー/うい / 荻原裕幸 / 鈴木陽一レモン / オープンマイク(飛び入り枠)
chori profile
2010年結成。翌年、現メンバー(chori、岡田康孝、ムッティー、濱崎カズキ、村島洋一)に。
詩人、アップライトベース、ドラム、ギター2本にアジテーター兼ヴォーカルという編成のポエトリーリーディングmeetsダンスミュージック・バンド。
クリープハイプ、それでも世界が続くならとのtwo man showをはじめ、全国の実力派バンドと共演を重ねる。2012年にはwondergroundから全国デビューアルバムとなる「祝福のおわった夜に」(WRCD-62)をリリースしたほか、「borofesta」「MINAMI WHEEL」「見放題」「SAKAE-SPRING」「ONE MUSIC CAMP」など音楽フェスへも多数出演するなど、きわめてドラマチックに活動中。
http://chori.cc
※ DAY1にはバンド、DAY2にはソロでの出演になります。
予約・問合 lemon_ys@hotmail.com
080-5134-5957 (鈴木)まで
☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
DAY1は、音楽ライブとして満腹の内容になると思われます。
ひとつも見逃していい瞬間がない恐れがあるので、バンド転換時に
いっぱいまばたきしておかないといけないんです。(ほんとだよ)
DAY2は、chori×レモン×歌人・荻原裕幸さんによるトーク
(2000年以降の朗読シーンを振り返り、未来を展望する感じの)
そして、地元詩人やパジャマスのライブ&オープンマイク。
両日ご来場のお客様には500円キャッシュバックとか考え中です。
1800円と1500円、充分に安いと思いますけれどね!さらに、ね!
せっかくいらしてくださる方々を、もてなす何かを考えたいですな
など。
以下、ついでに今年のレモンが
世に問う三部作、現状発表できる全て書いとく。
★その1
エンヤサン『新宿駅出れない』2014 4/11発売
型番 sube-033 1500円(税込)
術ノ穴web storeで4/30までの予約者に
2曲入り未発表音源付きです。
『Killing Me Softly feat.鈴木陽一レモン』『告げ口』
http://subenoana.cart.fc2.com/ca14/92/p-r-s/
★その2
Dinner Set 3rd album
(タイトル未定、たぶん 5月中旬発売)
に、1曲ゲスト参加しています。
★その3
あるプロジェクトにより、コトナの、ある曲が映像化されるやも
その準備の一環として4月末にレコーディングをしまして
夏には音源完成、映像は秋以降に公開予定。みたいな!
はりきって生きます。
3
タグ:
poetry
reading
スポークンワーズ
投稿者: 鈴木陽一レモン
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
teacup.ブログ “AutoPage”